シナジー効果の見通し甘すぎ!?M&Aで実現しない典型的なシナジー効果と売り手側経営者のモチベーションコントロールを考える
皆さんこんにちは。経営企画本部の藤原です。
今回の及チューブは株式会社マイネットの取締役でいらっしゃる小出孝雄さんにご出演いただき、M&Aクラウド代表取締役CEOの及川厚博との対談を通じて、スタートアップのM&Aに関連する様々な話題をお届けします。
後編の今回は、マイネットさんが実現されているM&Aに伴うシナジー効果について伺いつつ、スタートアップM&Aにおいてなかなか実現しない典型的なシナジーについて掘り下げていきます。
また、M&A後の売り手経営者のモチベーションコントロールについても話が発展。買い手側にとってどうするのがベストなのか、経験者だから語れる生々しいお話をお伺いすることができました。
売り手にとっても買い手にとっても、スタートアップM&Aに関わる全ての皆様に有益なコンテンツに仕上がりましたので、お時間あるときにぜひご覧ください。
話題一覧
00:00 オープニング
00:18 M&Aによるシナジー効果について
02:56 実現しないことが多いシナジーとは
05:04 "M&Aで密結合したらできる"は本当か
08:12 自社のケイパビリティ把握の重要性
09:16 スタートアップM&Aにおける現状の課題
11:14 スタートアップの競争力の源泉とは
13:40 売った後に苦しまないようにするには?
15:51 買い手側担当者の人材レベルについて
※YouTubeの概要欄には上記話題に直接飛べるタイムスタンプがありますので適宜ご利用いただければと思います。
動画リンク
よかったらコメント、スキ!、フォロー、TwitterやFacebookでのシェアなどをしてくださると嬉しいです。ではまた次回の『及チューブ』でお会いいたしましょう。今回はこの辺で。
及チューブとは
その名の通り弊社代表の及川厚博による動画コンテンツです。スタートアップ界隈やM&A界隈でご活躍されている方々をゲストとしてお招きし、及川との対談を通じて、皆様のためになる情報をお届けできればと考えています。
開設した経緯や想いなどの詳細については上記の記事をご参照ください。