6/25リフレクション

1.指導教官に怒られるの巻

口調は柔らかかったものの、指導教官から「サボってんじゃねえぞ」という趣旨のお叱りを受けました。授業の課題が…各方面から依頼されている資料の〆切が…家庭の事情が…などと言い訳したくなりますが、自分のタスクマネジメントが甘いことや他の院生と比べて投下している時間が少ないことも重々自覚しておりまして。仕事をしている時よりも自由に使える時間が格段に多いので、ラクな方に流れないようにさらに己を律していく必要があるなと強く感じている次第です。

思っているだけでは何も変わらないので、行動に変えていきます。押忍。

<具体策>
・早寝早起の徹底(22時就寝、4時半起床)
→ダラダラスマホやダラダラ晩酌の削減
・子どもが寝た後、自室の机に向かう習慣づくり
→疲れていても出来るタスクは、その時間に後回し。
 日中の時間、特に集中できる午前中はバリバリ頑張る!
・妻の許可を得て、時には大学に宿泊
→自分を追い込む時間を作る

2.読書量減少の危機

かれこれ15年程、私は「1週間に1冊、年に52冊以上」の読書を自分に課しています。ビジネス書や教育書、小説など分野は色々ですが、この目標を守れなかったことは一度たりともありません(ささやかな自慢ですw)。

2022年の読書データ

…ですが、最近あまり本を読めていません。理由は単純、「論文ばかり読んでいるから」です。画面にしても紙にしても、活字ばかり読んでいるので、息抜きの時間に本を読もう!という気にならないんですよねー…。

論文を読む時間があるというのは有り難い限りなのですが、これまでの(雑多なジャンルの)読書が間違いなく今の自分を形作ってきているので、夏休みあたりにバランスを取っていきたいなぁ、と。

3.夫婦の「阿吽の呼吸」

今年度の目標として「料理を頑張る」を掲げたのですが、それは裏を返せば結婚してからほとんど今まで料理をしていなかったからで。それで、妻と2人でキッチンに立つことがあるのですが、まあうまくいかないわけですよ。「邪魔だからどいて!」と言われることもしばしばです(泣)

結婚して約14年。生活のほとんどの場面で、阿吽の呼吸が自然と出来ていたんだなぁと感じています。あまり自覚が無かったんですけども。何も言わなくても、その場の流れや雰囲気で物事がスムーズに進んでいくんですよね。洗濯や掃除、子どもの歯磨き、その他いろんな場面で。それが、炊事となると、全くうまくいかない。それは、これまで2人で時間を重ねてきていないからなんですよね、当たり前なんですけども。

だからもう嫌だからやらない!とは勿論ならなくって。失敗しても、呆れられても、試行錯誤を繰り返して、キッチンでも2人の阿吽の呼吸を作り上げていきたいな、と考えています。

4.今週のリフレクション

・怒られて凹む(上述)
・授業のレポートは及第点
・筋トレ2回しか出来ず
・金曜日8km走
・芝刈りと雑草抜き頑張った(45L袋×3!)

5.来週の見通し

・火曜日〆の課題に全力投球
・職場に提出する書類忘れずに
・月、水、金に5km以上走る
・妻都内へ出張、フォローきちんと
・授業ひと段落、中長期タスクの見通しづくり
・次のゼミに向けた準備着手
・土曜日は次男とお出かけ
・日曜日から静岡♪

今週も駄文にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?