見出し画像

働く高齢者、最多




働く高齢者、最多の914万人:日本経済新聞

(抜粋)
2023年の65歳以上の就業者数は22年に比べて2万人増の914万人だった。20年連続で増加し、過去最多を更新した。高齢者の就業率は25.2%で、65~69歳に限れば52%と2人に1人が働いている。
(コメント)
65−69歳で2人に1人が働いている。自分に聞く。65−69歳で自分は働いていたいか?何かに関わってはいたい。金銭的には働かなくても良いようになっていたい。

アメリカで雇用の増加が見込める高給の仕事トップ20

(抜粋)
Business Insiderは、比較的給料が高く(全職種の給料の中央値よりも高い)、今後10年で雇用が大きく成長すると見込まれる仕事が知りたかった。

(コメント)
夢のあるトピック。5,6,7位に医療関係の仕事が入っており、マネージャーレベルから看護師レベルまでAI時代になっても人手が必要な仕事は重要性が高まると再認識。9位のデータサイエンティストというのは新しい分野だと思った。

さらばエクセル・パワポ職人 Microsoft、AI支援高度化:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1704D0X10C24A9000000

(抜粋)
マイクロソフトは16日、業務ソフト「マイクロソフト365」の人工知能(AI)機能を強化すると発表した。「エクセル」や「パワーポイント」では「職人技」とされてきた高度な作業をAIが代替する。個人スキルに依存していたデータ処理や資料作成の複雑な操作を誰でもできるようにする。

(コメント)
成長が見込める仕事もあれば、そうでない仕事もある。自分はどちらに合わせていくのか?

Amazon、社員に週5日出社義務付け 米巨大テックで初:日本経済新聞

(抜粋)
アマゾン・ドット・コムは16日、世界の社員に原則として週5日出社するよう求めた。2025年1月に適用する。新型コロナウイルス感染拡大後、在宅勤務が続くなかで人員が急増した。企業文化に緩みが出たとみて引き締めを図る。

(コメント)
こういう方向性が出てきてることに注目。以前に元グーグルの会長のインタビューでも今のグーグルが在宅勤務中心になっていることに批判的だった。ワークライフバランスが良い面もあるけど、ビジネスを成長させるという点ではやっぱりワークハードなのではないか?どちらを選ぶか。

パスポート 6人に1人しか持ってない

(抜粋)
2010年代でも22~25%の間をほぼ横ばいに推移、おおむね日本人の4人に1人がパスポートを持っていると言って間違いがなかった。

ところがコロナ禍が始まった2020年から保有率は低下をはじめ、2023年にはおよそ17%に落ち込んだ。日本人の6人に1人しかパスポートを持っていないということになる。

(コメント)
パスポートの保有率というものを初めて見た。4人に1人だったのが6人に1人に減ったそうだ。海外への関心が下がり内向きになっている日本人の実態が見えるデータ。

ポケベル爆発、サプライチェーン侵入が安保の脅威に:日本経済新聞

(コメント)
製造工程に遡ってこんな仕込みをする事ができるとしたら衝撃的。工程の管理に多大な影響があるだろう。

別の記事(下記↓)では製造は既に終わった機種であり、単純に偽物である可能性も指摘されている。その場合は話は単純。

Hezbollah Confirms Death of Senior Leader in Israeli Airstrike in Beirut

(コメント)
これは大きな出来事。要注目。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?