見出し画像

定年延長と年金など


今週気になったことをリストアップしましたが、まとまりがありません。整理しようと思いましたがあきらめて全部のせます。備忘録として。


シニア転職、学びが活躍の鍵 定年控えた層の希望者増:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD041WS0U4A700C2000000

(抜粋)
定年を控えて転職を考える人は増えている。人材大手エン・ジャパンによると、年収600万円以上で30歳以上向けの転職情報サイト「ミドルの転職」の登録者数は50代の伸びが大きい。定年が目前の50代後半は2023年時点で19年比4.2倍に増加。役職定年を控える50代前半はさらに多く同5.4倍となった。
(コメント)
シニアで転職を”考える”人が増えている、という。”実行”している人はどうなのか?一歩踏み出すために本人がしないといけないこと、周りからサポートできることを分けて考え、サポートしてあげたいと思う。

ニトリHD、70歳まで再雇用延長 報酬水準は現役の9割に:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC286BB0Y4A520C2000000

(コメント)
70歳までの雇用について明治安田生命に続き他の例が出てきた。ニトリの場合、給料水準も明示されている。進んだ企業では70歳まで雇用延長を提供するようになり、一方、上の記事でシニアは転職を考える人が増え、このズレが気になる。新たなビジネスチャンスを生むのではないか?

国民年金加入5年延長見送りで放置される「保険料の“取られ損”」 60歳以上のサラリーマンは1人270万円もの年金損失

(抜粋)
今年は5年に一度の年金財政検証の年で、来年には年金制度改正がある。今回の制度見直しの柱の一つが国民年金(サラリーマンは基礎年金)の加入期間を現行の最大40年(20~59歳)から最大45年(20~64歳)に「5年延長」する計画だった。

ー中略ー

ほとんど知られていないが、60歳以上の厚生年金加入者は年金を損している。これは、厚生年金は70歳到達まで加入できるが、国民年金は原則60歳(最長40年)まで加入という制度の違いにより起きる。

(コメント)
その計画は見送られ、自分としては、追加の費用を払わなくて良かったと思っていたが、年金制度の矛盾が改正される機会が逃され政府も負担額を減らせた、という別のポイントがあることを知った。定年延長に年金制度がマッチしていない。これは実はかなり重要だと思う。これを知って自分ならどうするか?


NY金、日本時間で最高値更新 米景気の減速懸念で:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB029SJ0S4A800C2000000

(コメント)
金を買っている主体は誰なのか?まだまだ米国株の相場は高いのに、金も同時に高いとはどういうことなのか?資金の流れは?米国株にお金を入れてない人が金を買ってるということか。

アメリカ経済は不況ではないが、雇用市場が危険水域に

(コメント)
サーム・ルールという言葉を知った。アメリカの景気後退の前触れが出ているのか?

Elliott says Nvidia is in a ‘bubble’ and AI is ‘overhyped’

(コメント)
nVidiaの株価、ものすごく上がってるなーと思ってました。(8/2に$107、1年で2.4倍 ,6/14には$132 )営業利益が急増しているので裏付けのある株価上昇だという説もあります。バブルだとはっきり言った記事は初めて見ました。

VIX指数

(コメント)
VIX指数、前に聞いたことあったが久しぶりに思い出した。株価下落する前に指摘してくれるメディアがあるとうれしい。下落してから言われても動きようがない。

相次ぐ出国要請、航空便は運休…中東で高まる緊張 イランなどの攻撃懸念


https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_mideast_572G5ZLVXJONPGD6DVH73HQSQM?redirect=1

(コメント)
航空便が運行している間に出国を、というのはリアルな話し。差し迫った感が伝わる。引き続き要注意。

バングラデシュ暫定政権発足...「グラミン銀行」ユヌス氏が首席顧問に就任

(コメント)
バングラデシュのあのグラミン銀行のユヌスさんが暫定政権の主導になると聞いて驚いた。政治的な活動の面については認識していなかった。貧困層を救った実績に政治でも期待したい。

Google Gemini TVCM

(コメント)
最近、GeminiのTVCMを良く見る。AIのTVCMが当たり前になるなんて、ここ数ヶ月でも世の中変わっていると思う。認知向上には役立っていると思うが、AIを使う人はTVCMを見なくても使うのではないか?とも思う。TVCMを見ることでAIを使い始めるようなモジモジしたセグメントの人が結構多いのだろうか?TVCMを見ることでAIを使い始める人ってどれくらいいるのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?