
2021年に観た映画についてのメモ(上半期・劇場 編)
年末に映画ファンたちが自分たちの、思い思いのマイベストを出すためのお祭り「2021年ベストムービー」に参加するために、noteに最近観た作品をまとめておこう。
Twitterの方では7月ごろに、2021年上半期ベストを出してみたのですが、最近は少しずつ洋画の公開も増えて、延期に延期を重ねた「007」や「トップガン」の公開日も決まったようで、下半期も入れると2021年ベストは大きく動きそうな予感がしています(楽しみだ!)
ちなみに上半期ベスト10はこんな感じでした。
#2021年上半期映画ベスト10#2021年上半期映画ベスト
— machi (@machipochi) July 2, 2021
すばらしき世界
クワイエット・プレイス 破られた沈黙
ミッチェル家とマシンの反乱
あの子は貴族
ファーザー
ノマドランド
青葉家のテーブル
ヤクザと家族
サウンド・オブ・メタル
弱くて強い女たち
「映画大好きポンポさん」はまだ未見 ><
映画館に行くのは主に土日なるので、最近はめちゃくちゃ頑張って早起きして、なるべく早朝の上映(朝8時とかの上映)で、ガラガラの劇場で鑑賞するようにしていました。
シネコンは1席空けているので感染予防として、ありがたいですね。(劇場さんは本当に苦労していると思います、なんとか映画館を応援したい)
わたしは観た作品に点数をつけたりはしないので、もしかしたら順位もつけずに、順不同に10本を選ぶかもしれません(そもそもランキングをつけるのが苦手かも)
▼2021年 劇場で観た作品▼
------------------------------------
新感染半島 ファイナル・ステージ
ヤクザと家族
すばらしき世界
世界で一番しあわせな食堂
あの子は貴族
モンスターハンター
ミナリ
ノマドランド
ファーザー
Mr.ノーバディ
クワイエット・プレイス 破られた沈黙
モータルコンバット
青葉家のテーブル
ゴジラvsコング
ソウルメイト/七月と安生
映画大好きポンポさん
プロミシング・ヤング・ウーマン
竜とそばかすの姫
少年の君
イン・ザ・ハイツ
フリー・ガイ
モロッコ、彼女たちの朝
------------------------------------
各作品の感想メモはこんな感じでした。
「青葉家のテーブル」を観た。食事やインテリアはもちろん、CDジャケットとかTシャツ、彼女たちが過去に作ったモノ、今彼らが熱を注いでいるコトなど、メッセージは細部に宿るというか、製作陣のものすごい熱量を感じた。友達とお母さんに会いたくなった!そして上原実矩さん演じる与田ちゃんが愛! pic.twitter.com/gqDZTsTmC4
— machi (@machipochi) June 27, 2021
朝から「クワイエット・プレイス」を観に行って、キリアン・マーフィーはやっぱり大好きな俳優さんだなと思った。本当に好きだな。
— machi (@machipochi) June 19, 2021
以前、キリアン・マーフィー祭りと題して、彼が出ている作品をずっと観ていたのですが、観れば観るほどこの人にはまる。不思議な魅力がある人だなと思う。
「Mr.ノーバディ」面白かった!「イコライザー」や「ホームアローン」のような工夫して敵をやっつける(DIY殺人)シーンが好きなのでテンション上がった!想像以上に主人公がサイコパスで笑ったけど、良きキャラクターだったな。クリストファー・ロイド演じる父親も最高。https://t.co/s0meVqxU4w
— machi (@machipochi) June 13, 2021
「あの子は貴族」観ました。なんて丁寧な映画なんだ…!素晴らしすぎて、帰ってからもいろんなシーンを思い出してる。美紀の回想シーンの編集がすごく自然で好きだったな、本当に丁寧な映画。
— machi (@machipochi) March 13, 2021
29歳地方出身のわたし。水原希子ちゃんのコメント同じく共感が多くて、そして応援してもらった気持ちです。
ミカ・カウリスマキ監督「世界で一番しあわせな食堂」を観ました。異文化のふれあいが優しくて、ごはんも美味しい映画。フィンランドの風景が静かで美しかった。
— machi (@machipochi) February 28, 2021
パンフレットはコンパクトだけど荻上直子監督のレビューや劇中に登場するスープのレシピ、舞台となったラップランドのガイドなど掲載。 pic.twitter.com/imDWOfUavI
今年はアカデミー賞付近で、事前に劇場で鑑賞できる作品が多かった印象で、よりアカデミー賞を楽しめたような気がしました。(配信で観れる作品も多かったですね)
公開が後だったのは『プロミシング・ヤング・ウーマン』とか、9月に公開される『アナザーラウンド』などでしょうか。
『プロミシング・ヤング・ウーマン』はこんな感想を呟いていました。言いたいことが、うまく言葉にできない様子です。そのくらい凄く衝撃を受けた作品でした。
この感想では言いたいこと言えてないかも。映画は本当に素晴らしくて傑作中の傑作!本当に今の日本で観るべき映画。面白い以外の言葉ってなんだっけ。わたしのボキャブラリーの問題だ>< https://t.co/LcKlRa2TWi
— machi (@machipochi) July 23, 2021
上半期はコロナ禍の中、邦画が頑張ってくれましたよね。劇場では見逃してしまった作品も多いのですが、配信やレンタルで鑑賞したいなと思います。
少し前にU-NEXTに加入しまして(Netflix、アマプラも加入してます)家でもいろいろ観ているのでメモしよう。と思ったのですが、現段階で50本ほど観ていたので別のnoteにメモします…!
いいなと思ったら応援しよう!
