
Photo by
hana_so14
夏休みだからこそ心配なこと
こんにちは‼️マチパーです🦁
夏休みが始まりましたね🌻
ちょうど共同後見人である弁護士さんとも
話してましたが「働く親にとっては学校や
学童ほどありがたい存在はない」
ホント、そう思います。
通勤途中の車の中からふと小学校の前に🏫
くると、働く親御さん達が子ども達を学童に
送る列がごったがえしてました。
親御さんも子ども達も本当にお疲れ様です☺️
そんな夏休み☀️大変な日々だけど子ども達に
とっては楽しいひとときであるはずですが、
夏休み期間中だからこそ、給食にありつけず
いつもお腹を空かせている子ども達もいるの
です。
私も相談員として生活保護のご家庭に訪問する
機会があるのですが、子ども達がちゃんとご飯
を食べているか、さりげなーくチェックしています。
ちゃんと行政や福祉の目があれば、子ども達
の健やかな成長を見守ることができるのですが、
それはあくまでも氷山の一角でしかありません。
世の中にはどこにも繋がってない、孤立して
いる家庭や子ども達はまだまだ多いと思います。
そんなご家庭では近所や外部からの通報など
があれば、行政機関や相談機関が家庭訪問や
調査にいきます。
その時にはあからさまに「ウチは問題あり
ませんから」と遮断されたり居留守を使わ
れたりします。そして次の時には、すでに
転居したり苦情として取り合ってもらえ
ない…なんてことは残念ながら少なくない
のが現状です😞
行方不明になったお子さん達が今どこで何を
しているのか。
夏休み☀️、お腹を空かせてないだろうか。
暑ければ暑いほど気がかりな夏休みです。