見出し画像

障害年金 質問が多い内容ベスト3

今回は障害年金の請求相談において質問が多い内容をまとめてみました。

・障害年金相談で多い内容その1・・私は障害年金もらえるの?

やはりここは誰もが一番気になるところではないでしょうか?

障害年金は請求すれば誰でも受け取れるわけではないですから、障害年金の仕組みを丁寧に説明していくことにつきます。相談者の方の症状を順番にお聞きして一つずつ確認していくしかありません。これまでの経験則が通用しない場合もありますので。

・障害年金相談で多い内容その2・・初診日の証明が取れない!

いざ手続きを開始するとこの問題にあたることが多いです。

制度上、症状がいくら重くても初診日が証明できないと請求自体が危ぶまれます。ですから初診日の証明は障害年金請求の最重要項目です。
証明できない場合は初診日が相当古い場合が多いです。電子カルテで保存されている病院も多いですが、法律では5年しかカルテの保存義務がないですから。この場合は何とか手元にある資料などで証明する方法がないか、お客様と一緒にあれこれ可能性を探ります。電話で聞いた際は初診日の記録がないと言われた病院でも、文書で照会したら初診日が判明したこともあり、最初から正確な情報が得られない場合もあります。最初の病院を忘れてしまった場合は判明できるところから地道な確認作業が続きます。

・障害年金相談で多い内容その3・・病歴・就労等申立書の書き方がわからない!

請求書提出間際まで書き方がわからず悩まれる方が多いです。

病歴・就労等申立書は多くの事項を記載しないといけないのは事実です。ですがポイントをつかめばスラスラ筆が進むはずです。大まかな過去の日記を書くと思ってください。自己紹介だと思ってもいいです。ただし不自由な点を訴えてください。元気な自分を表現するものではありませんので、過去から現在まで日常生活が不自由だった点に着目してください。


請求手続きをすすめているといろいろなことがあります。ヒヤリとすることもあり、冷や汗をかいたことも複数回あります。次回はそんなエピソードをお伝えしたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!