見出し画像

便利機能をつかった「体験」の作成

複製など便利な機能で「体験」をつくろう

テンプレート機能や複製機能を活用して「体験」をつくることができます。

・テンプレート機能
・他スポットの人気「体験」チケットの一部複製
・過去に作成した「体験」チケットの複製

便利な機能を活用して、効率よく体験を公開していきましょう。

テンプレート機能つかって「体験」を作成

1.ホーム画面右下の[「体験」をつくる]をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - ホーム

2.体験をつくる画面下部の「体験のテンプレート」にある合計6種類のテンプレートから任意に選択

まちのコインスポット専用アプリ - 体験をつくる

あげる「体験」(画面左側の3種類)
・お客さんがコインをスポットに渡すと体験ができるもの

もらう「体験」(画面右側の3種類)
・お客さんが体験をするとスポットからコインをもらえるもの

3.以下情報が自動設定されているので、必要に応じて調整してください。

・お客さんがコインを「あげる」/「もらう」体験の選択
・体験名
・体験の価値
・体験の詳しい説明
・体験カテゴリー
・カバー写真
・お礼のメッセージ
・イベントのオン/オフ
・詳細設定

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

4.公開状態をONにする

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

5.[体験を公開する]をタップして完了です。

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

他スポットを参考に「体験」を作成

1.ホーム画面右下の[「体験」をつくる]をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - ホーム

2.[他の「体験」を見てみる]をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - 体験をつくる

3.他スポットの人気「体験」一覧から、参考にしたい「体験」をタップ(画面上部にある「あげる」「もらう」「同カテゴリ」のタブをタップすると絞り込みも行えます)

まちのコインスポット専用アプリ - 体験をつくる - 他のスポットで人気の体験

4.[この体験を参考に体験を作る]をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - 体験をつくる - 他のスポットで人気の体験

5.カバー写真以外のすべての情報が参考元から引き継がれているので、必要に応じて調整

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

6.公開状態をONにする

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

7.[体験を公開する]をタップして完了です。

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

過去に作成した「体験」を複製

1.下部メニューバーの[「体験」]をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - ホーム

2.コピーしたい「体験」をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - 体験

3.「体験」詳細画面下部の[「体験」を作成する]をタップ

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の詳細

4.「体験」編集画面から情報を調整する

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

5.公開状態をオンにする

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成

6.[体験を公開する]をタップして完了です。

まちのコインスポット専用アプリ - 体験の作成



いいなと思ったら応援しよう!