![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72112933/rectangle_large_type_2_017c3e7cbf4bbbd2dca5e18830df2f12.jpeg?width=1200)
プロフィール
プロフィール
はじめまして。MACHINE OFFICE K.KANO代表の加納と申します。工作機械メーカーの海外営業を35年していました。このnoteでは、工作機械のことや機械の加工についてや海外への営業の仕事などをテーマに機械を通じて自分の仕事に興味持っていただけるように投稿していきたいと考えています。ほかにも、海外提携先(インド、ベトナム、韓国、台湾、中国、等)が取り巻く業界の情報も発信していくこともあるかと思います。
1.MACHINE OFFICE K.KANOとは
京都の中小企業工作機械メーカーの海外営業を経て、2019年8月にその海外ネットワークを利用しMACHINE OFFICE K.KANOをスタート。インド向け顧客を主に、韓国、台湾、中国の機械、部品などを販売。https://machineofficek.com/
例えばこんなことをしています。
●国内外の工作機械の販売代理・営業代行
●メーカー工作機械の海外営業の顧客新規開拓(展示会への出展企画)
●据付や現地作業員への指導、現場応援
●英語翻訳通訳・英文マニュアル作成
●インド、ベトナムからの各種商材の輸入、ご希望先への販売に関しての市場調査、現地と種々情報交換を直接にしたい方。
2.noteでしたいこと
「工作機械ってなに?と思っている人」「海外への営業ってどんな仕事なの?と思っている人」「工業業界ってどんなことしているの?」などなど、工作機械×海外の仕事のプロセスや中身について、子供の職業講話のように発信していきたいと考えています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Chennai なう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42275641/profile_b91051d9968213b5d17ccee543b9bc1d.gif?width=600&crop=1:1,smart)