
7月3日 まちなかスクエアガーデン ~菓子博~
こんにちは( *´﹀` *)大垣生まれの量子と言います。
普段、大垣や岐阜を中心にあちこちお散歩して、ゆる〜とTwitterでつぶやいています。
このたび、まちスクのnoteで記事書かせていただくことになりました!
Twitterでは書ききれない熱い大垣愛を、ここでたっぷり語っていきます。
よろしくお願いいたします。
さてさて、本日は7月3日(日)に開催された”まちなかスクエアガーデン”に行ってきた内容を語っていきます。
前日まではうだるような暑さのお天気で、熱中症に気を付けないとなと思っていたんです。

天気予報でも午前中は曇り、午後から雨ということだったので、通常通り開催されるかな?と思っていたのですが、朝起きてビックリ( ゚Д゚)
地面を叩きつけるような大雨・・・。
自然のことなので仕方ないのですが、うーーん残念です。
催し物は雨天のため中止になったものもありますが、まちスクは行われているので、早速行ってみよう!!
POP UP 大垣菓子博2022 夏
1番最初は大垣菓子博に行きました。
大垣公園芝生広場で開催される予定でしたが、
雨のため、多目的交流イベントハウスに場所を移して開催されました。
お目当ては・・・・
有名和菓子店の店舗の枠を超えたスペシャル水まんじゅうセット
「水まんじゅう食べくらべセット」200箱限定 ¥1200

無事にGETできました!!
前回のような行列はなく、ササっと買うことができましたよ。
こちらの開封&食レポは、次回たっぷりゆっくり語らせていただきます!
大垣菓子博続いては「鮎菓子釣りゲーム」3匹 ¥500
プールのなかで泳ぐ様々な種類の鮎菓子たち。
聞いてみたら全部で7種類くらいあるみたいですよ。

この鮎菓子たちを磁石で釣り上げていきます。
こどもたちと一緒に私も鮎菓子釣りに挑戦!
でも、おなかのあんこが重たくてなかなか釣れない(笑)
それだけぎっしり詰まっているってことですね♪


すべて大垣市で作られた鮎菓子でした。
みやこ屋さん、長松金蝶園さん、田中屋せんべいさん、
金蝶製菓さん、餅総さん
形やお顔もちょっと違って可愛い( •⌄• )
なんだか食べるのもったいないですが、
賞味期限が長くないので、早めにいただこうと思います!
まだまだあります。大垣菓子博!!
株式会社桑名屋さんのLINEを追加すると、お菓子すくいができました。

お菓子の山をスコップですくいとる。チャンスは1回☆
結果は!!

なかなかたくさん取れたんじゃないかな!?
こんなにたくさんお菓子があるとワクワクするね☆
あんまり見たことのないお菓子もある。
3時のおやつに少しずついただきまーす。

あと、写真を撮り忘れてしまったんだけど、
金蝶園総本家さんのブースもあって、
そこで和菓子の販売も行っていたよ。
水まんじゅうセット売り場のお隣にブースあったのに
鮎菓子釣りに夢中になりすぎてゆっくり見てない。
どんなお菓子が売っていたのか気になる!
大垣菓子博最後は、絶品最中

1回のお会計500円以上でいただける最中。
昭和23年創業のあんこ専門店、松下製餡所さんと
昭和6年創業のもなかの皮専門店、株式会社種一さんの
初コラボだそうですよ。
大垣に、あんこを専門で作っている会社さんと
もなかの皮を専門に作っている会社さんがあるなんて知らなかった!!
ここでしか食べられない、スペシャルコラボもなか!
それだけでスゴイのに、
さらに!目の前であんこを詰めてくれるんだって!なんて贅沢なΣ(゚Д゚)
そして、賞味期限はなんと30分!!これは究極の1品ですね。。

最初の水まんじゅうセットを購入したときに
こんな風に交換券をいただき、
それをブースの方にお渡しすると始まります、
絶品最中スペシャルショーが☆彡

一面に広がるあんこ。
あまい香りがふわっとして、この時点ですでに美味しい。
見るからにサクサクな最中の上に、あんこをつぶさないようにそっと優しく、だけど豪快に乗せられていくあんこ。
そして、もうひとつの最中の皮をふわっと重ねて完成。

あんこを包み込む最中の皮は、しっかり持っても簡単に崩れずハリがある。そんな最中の間からはぷっくり膨らんだあんこが顔をみせていて、今にもとろりと最中から出てきそう。

いただいた最中からは、まだあんこのぬくもりを感じる。
一口食べると、サクッとした最中の皮から少し温かいあんこが口の中に入ってくる。!!美味しい!!こんな最中食べたことない。さっくさくの軽い食感の最中の皮と、とろりとした上品な甘さのあんこ。なるほど、賞味期限は30分なのがわかりますね。大事にいただきたいところですが、最中の皮にあんこの水分が移らないように、ささっといただきました。いやー贅沢でした。ごちそうさまでした!
この最中はイベント限定だったから、もう食べられないのかな・・??
またいただけるチャンスがありますよーに。

菓子博について語らせていただきました!
イベントたくさんあって、楽しかったです。
そして何より美味しかったです♪
まちなかスクエアガーデンは菓子博だけではない!
次回は、他エリアへ行ったお話を語りたいと思います。