見出し画像

まちと深く関わる、これからの再開発手法とはーRIAとまちなか事業室の共創

三島駅南口では、現在大規模な再開発事業の工事が進められています。そんな再開発事業に携わっている建築設計事務所、株式会社RIA(アール・アイ・エー)が、今年まちなかの鎌倉古道沿いにレンタルスペース兼オフィスのCoDoUみしまをオープンしました。

フルオープン可能な入口建具には、
まちに開いた場になるような思いが込められています

RIAとはこれまでも、同じ三島のまちづくりに取り組む仲間として協業関係にあったまちなか事業室。今回のnoteでは、三島まちなかでの取り組みにおいても中心を担っているRIA社員のお二人と、まちなか事業室発足当時からのメンバーであるためRIAとも関わりが深く、CoDoUみしまの物件仲介も担当した本多を交えて、これまでの歩みを振り返っていきます。

左からRIAより松井さん・辰巳さん、加和太建設より本多の3人でお送りします
(松井さんにはオンラインで参加いただきました)

RIAが三島にやってくるまで

本多:初めてお会いした日は、僕はもう遠い過去すぎて覚えてないっていうくらいです。

辰巳:2019年くらいですよね。

松井:確か岩永(現RIA会長)と僕で、加和太さんの本社まで行きましたよね。 当時は何者だって思われていた気がします。

本多:そうですね、当時の社屋の応接室まで来ていただいて。岩永さんもやたらと圧がありましたし、やっぱり我々が普段使わないような言葉を使ってスケールの大きい話をされるので、正直最初は何が起こるんだろうって感じでした。

松井:岩永がやりたいことを一方的に喋っていたっていう感じでしたよね。しかも当時、岩永の中でやりたいことは先に立っていたけど、何をしたらいいかはまだ具体的にイメージを持てていなかったんですよ。

辰巳:「三島っていいところだよね」っていう思いが明確にあって。早い段階から河田亮一さんのファンになったのも大きかったですね。「あの人は面白い」ってよく言ってました。

松井:会社として再開発はもっとまちと深く関わっていくべきっていう考えがある中で、それなら三島だっていう感じになっていきましたね。

本多:それでは三島が前提にあったとして、どうやってまちに入って行くかを考えたときに、みら研(みしま未来研究所)と加和太を始めの接点として選んでくれたって感じですか?

幼稚園を改修したコミュニティスペース・みしま未来研究所

松井:初めは三島で何するか考えようっていうプロジェクトチームが社内にあって、10人くらいで合宿をやったんです。調査でまちを歩き回ったり、商工会議所を借りて議論をしたりしましたね。岩永の中では、広小路の雰囲気が好きだから、物件をリノベーションして関わっていきたいっていうイメージがあったみたいで。そうしたら先に幼稚園を改修して運営してるみら研とか、加和太さんに話を聞きにいかないと始まらないなってなっていきました。

まちなか事業室との共同オフィスがスタート

松井:そうこうしているうちに岩永と河田社長の間では、ちょうどリノベーションして使う予定の物件をシェアオフィスにするのはどうか、という話が進んでいました。我々としてもまちのどこかに拠点を構えた方がいいよね、という思いはあったんです。

辰巳:最初はみら研を借りるかっていう話もありましたね。

本多:そこは御社の中でも選択が二分していたところだとは思うんですけど、みら研を借りるのではなくて、加和太と共同オフィスを構えるっていうのは、大きな選択肢の分かれ道ですよね。

当時のシェアオフィスでの様子

辰巳:そうですね。それがなければ絶対今もCoDoUみしまは存在していないと思います。

松井:我々も地域でのパートナーがいないとまちの中にも入って行けないなとは思っていたので、単独でどこかの物件に入るのではなくて、加和太さんと拠点を同じにする事に意味がありました。まずはそこから始めてみようっていうことになりましたね。

辰巳:確か一番最初はどこか空き家を借りてセルフリノベして、そこを事務所にしつつ他の人にも貸すか、みたいなことは一応考えたんです。ただ我々が本質的にやりたいことってまちの人と議論を始めることで、物件のリノベーションをすることじゃないよねって話になりました。それでパートナーを探そうってことになったんですけど、新建築(2024年8月号別冊)にも書いてある通り、みら研側にはかなり警戒されていたこともあったりして。

本多:そうですね。もし仮にみら研を借りていたとしたら、今みら研と一緒にやっているような活動にもなっていなかったかもしれないですね。

松井:我々としても、鎌倉古道沿いに魅力付けをすることに力を注いだ方が良いんじゃないかっていう方向性になっていて。シェアオフィスも鎌倉古道沿いだったので、ちょうど良かったという話にもなりました。あの頃はリノベーションのことも、建築的にどう解くかみたいな話とか、まちの建物を全部調査してリノベできるもの・できないものを仕分けたらどうかとか、いろんなことを考えて動こうとしていた時期でした。

辰巳:それこそシェアオフィスの会議室で、当時考えていることをお話させていただいた時には、代わりじゃないけど加和太建設・まちなか事業室としては今こういうことを考えていてって教えてもらったりしましたね。別に委託・受託の関係でもないんだけれど、お互いが物を言い合って、ブレストみたいなことをするっていう、不思議な関係性だったと思います。

朝フェスによる取り組みの加速

松井:三島での取り組みが加速したきっかけは、地域の会社と一緒に拠点を構える会社として、みら研に顔を出すようになってからでしたね。中でもみら研の朝フェスを手伝わせてもらったことはポイントでした。やっぱり地域とくっついて、我々のやってみたかったことをやらせてもらう、みたいなことができた時に一気に加速した気がしました。

朝フェスの様子

本多:そうですね。朝フェスで足りなかったところ、例えばデザイン的な監修、紙物のちょっとした資料を作るとか、実験的に行燈を作ってみたりとかを行ったことで、それまではなんかよく遊びに来てる辰巳さんくらいの認識だったかもしれないけれど、RIAさんという組織からすごくバックアップされているような状態になったと思います。

RIAさん主導で制作した行燈が鎌倉古道を照らします

辰巳:毎週ブルーミングで飲んでいる謎の人っていう認識から、どうやら組織立ってデザインをする集団だったらしいぞっていう認識に変わったのが、多分朝フェスに関わった大きなところだったかな。

松井:朝フェスが連続してうまくいったらいよいよ欲が出てきて、次はどこか本当に拠点をつくるんじゃないのっていう流れになっていきました。第1フェーズは儲かることもないんだから、本当はもうちょっと時間かけてやればって話だったんですけど、一気に加速してここまで来たっていう感じでした。

辰巳:契約前の段階で、朝フェスと合わせて地域の人の需要を確かめるために、物件の活用実験みたいなこともやりましたね。それこそオーナーさんと交渉していただいた本多さんのお力でもあると思うし、CoDoUみしまが実際に今できていることの理由としても大きいと感じています。

契約前の物件の活用実験の様子

松井:CoDoUみしまも、1番初めに思い描いていたのは店をつくるとかもうちょっと違ったものだったんですけど、うちの会社の中でいろんな人が関わってきたものが結実して、今の施設の形になったっていう感じなんですよね。

CoDoUみしまにて、まちの皆さんとお祭りの時の一枚

三島での取り組みを全国へ

松井:実はもう次のステップについても考えていて。今の取り組みで独立してやっていけるように、会社化を目指して本気になって今動いてるんです。三島だけじゃなくて次のまちにも展開していくために、今の取り組みを会社化しようっていう第2フェーズに入っている感じですね。

辰巳: 多分加和太さんが目指しているのって、当然三島を世界一にみたいな話の部分は根底にあると思うんですけど、一方で三島で培ったDX等のソリューションを全国の地場ゼネコンに広げていって、その一帯で強くなろうよっていうモデルでもやられてるじゃないですか。うちも新たな事業会社を立ち上げて、駅前再開発事業を得意分野としながら全国展開していく時に、今回の三島での取り組みをモデル化するとなると、例えば浜松や福井といった他の地域でも単体で勝負ができるわけではないので。加和太さんと組んでやってきたことも含めてスケール化していくことに恐らくなっていくし、その時にきっと地域でのパートナーになり得るのはかなりの確率で地場ゼネコンさんであると思っているんですよね。

松井:最近私も思っているのは、その地域への思いのある地場ゼネコンさんが、加和太さんみたいになっていくともっと面白いことできるよねっていうまちがまだ他にもあって。我々は今まで加和太さんに色々教えてもらった立場ですけど、反対に他の地域で一緒に三島でのノウハウを伝えていく可能性もあるのかなと思っています。

本多:僕らも地場ゼネコンさんと連携するためのON-SITE Xができてから話をする機会ができたので、今後に繋げていきたいですね。


本多:改めて今日はお時間をいただきありがとうございました。この先の方向性も見えた気がして、すごくいい時間だった気がします。

辰巳:なんかこうやってちゃんとした話を飲まずに話するのもいいですね。久しぶりに本多さんと飲まずに会話した気がしました。

本多:確かにそうかもしれないですね。また飲みに行きましょう!

施設情報
CoDoUみしま
住所:静岡県三島市本町1-32
Instagram:https://www.instagram.com/codou_mishimachi/

▽物件活用のお問い合わせ・事業相談はこちら
machinaka@kawata.org

▽その他のおすすめ関連記事