143.2021.01.11「Please Mr.Postman」
私とジャンプと投稿と
私がジャンプを買っていたのは「ドラゴンボール」でいえば悟空が一度死んだあたりから、「こち亀」でいえば63巻に掲載されているあたりからで、足かけ10年にも満たないと思うが、「ジョジョの奇妙な冒険」を読んでおけばよかったと後悔している。自分で集めるにはもはや収納がないので、これと「ONE PIECE」を集めている人と仲良くなりたい。収納できる部屋に移るころには大人買いもできるんだろうが。夢といえば夢だが、夢は叶う。叶わないものは夢ではない。
いいことを言ってしまったが、漫画と同様にハマッていたのは投稿で、「ジャンプ放送局」を欠かさず読んでいた。その流れで「ジャンプ団」や「じゃんぷる」までは読んだ。その後は知らない。「ジャンプ団」の1巻を読むとわかるがネットのはしり(SF元気さんが18歳だから98年か)で、ウラン235さんが「五目八方」のことを書いていることからも、「アホネタ梁山泊」が投稿サイトの老舗であることがわかる。何を隠そう、私が大学時代にもっともハマッた活動が「梁山泊」への投稿、次に自分のHPの更新なのだ。ちなみに私は「五目オフ」に行ったことがあって、なかぎりさん(MAT☆MAXさん)からはずっと年賀状をいただいている。
それはそうと、昔のジャンプコミックスには巻末に「完結巻好評発売中」のコーナーが、そしてカバーに以下続刊のコーナーがあって、たとえば「聖闘士星矢」は28巻で終わったのか、とか、「HUNTER×HUNTER」はいまX巻か、とか、そういう情報がたちどころにわかる。私、たとえば「ONE PIECE」と「鬼滅の刃」が何巻まで出ているのかを同時に知りたい。そのときにどうやって検索すればいいのかがわからない。昔なら、述べたようにジャンプコミックスをみればよかった。「ONE PIECE 最新刊」とかで検索するとめんどくさいのだ。ほしい情報がそれだけじゃないから。
パンチのこと(63)
このところ雨が降らないので(12日は雪予報だが)パンチとママちゃんの毛が埃っぽい感じになってきた。ふたりとも(人間ではないが)毛づくろいはしょっちゅうしているので、それほど汚れているわけではない…と思いきや、お手拭きで拭いてみたところ、瞬く間に真っ黒になってしまった。そりゃそうだわな。なわけで、ちょっと時間をかけてふたりをきれいにしてきた。おでこを拭いているときのママちゃんは本当に気持ちよさそうで、拭いている私もイキそうになったほどだ。撮ればよかった…と思っても撮るか撮らないかは大きな分岐点で、撮ることよりも彼女たちの気持ちを優先できる程度には、私の感覚は保たれている。たまに書くが、「撮っとる場合かよ」と思わせる事案は多いのだ。しかも撮ってどっかに送るなぞ、批判を覚悟の上なのか、と疑わざるをえない。個人の正義感とニュースバリューは違うのだ。
本日の一曲
私立恵比寿中学「ジャンプ」(https://www.youtube.com/watch?v=nIpg7n-pm8Q):ジャンプの話をしたからには、エビ中のこの曲を。
11日のヒット賞
今日のヒット賞は、「キンシオ」車折神社編で、キン・シオタニに嵐山まで何駅か訊かれたついでに「いま紅葉きれいですよね?」と話しかけられたおばちゃんのひとこと、「そうね、行ってないけど」に決定。
12日の船橋競馬予想
1R。(9)スターオブフェアー。逃げるかどうかはわからんが。
2R。(4)キタサンロッキー。注目のレース。
3R。(2)ハイパワーゴッド。勢いそのまま。
4R。(3)ウインベザント。勢いがある馬がいるが。
5R。(8)オーロラテーラー。馬単でも。
6R。(2)トーセンブライアン。船橋の方がいいだろう。
7R。(1)バイカルと(2)クワイエットのワイド。つかんだろうが。
8R。(11)ケンブリッジイーサ。格の違いで。
9R。(5)エメラルムサシ。服部Jなら。
10R。(8)ネコマレー。残れるか。
11R。(9)バルミーゴーラ。圧勝も。
12R。(8)ジョイズエターナル。吉原Jなら勝てる。