126.2020.12.25「FUN,FUN,FUN」

それは歌ではない

iOS14.2で「Shazamミュージック認識」という機能が搭載されたというので、さっそく試してみる。曲が流れているときにコントロールセンターでアイコンをクリックすると、その曲のタイトルとアーティスト名が表示される。29年前、TUBE「さよならイエスタデイ」をずっとさがしていた私に教えてあげたいアプリだ。せっかくなのでフィギュアをみながら試したところ、たちどころに表示された。ところがいまjust now、「青春の影」を歌って聴かせてみたところ、「結果なし:何も見つかりませんでした。」と出た。どうなんでしょう。ヘタすぎるのか?

君の名は

「news zero」をみていたら箱根駅伝特集で、中大の吉居くんと順天堂の三浦くんについてクローズアップしていたのだけど、予選会の回想で三浦くんが「ずっと吉居大和をマークしていた」的なことを言っていて、「吉居」でも「大和」でもなくフルネームで呼ぶところがライバル関係っぽくていいですね。私にはそういう人がひとりもいなかったな。SNSで近況はわかるとはいえ、ほとんどの友人と数年単位で会っていなくて、それでも淋しいと思わない私は異常なんだろうか。一般的にいえば異常でしょうね。あぁそういえば、「ジャンプ団」ウラン235さん「ライバル宣言ください。でないと引退しそうです」と書いていたことがあった。ウランさんは「五目八方」「アホネタ梁山泊」(私が大学生のころハマッたコーナー)でもごえもんさんとともに無類の強さを誇っていて、しかし畏れ多くてライバル宣言どころではなかった。人は人を必要とするのか。私は大丈夫なのか。熱狂的なファンがひとりいればいい、とうそぶいてはいるが。

本日の一曲

高橋克典「君のKISSしか欲しくない」https://m.youtube.com/watch?v=tly8LOnmV6w):高橋克典はもはや俳優オンリーで、今後新曲は出ないだろうが(江口洋介もそうだろうな)、平成初期というのは主演がドラマの主題歌を歌うことが多かった。織田裕二なんか特にそうですね。反町隆史もそうだ。いまでは菅田将暉くらいだろうか。先日「関ジャム」で「さよならエレジー」石崎ひゅーいが歌っていて、あまりにいい曲なので驚いた次第。

25日のヒット賞

今日のヒット賞は、全日本フィギュア女子ショートプログラムで、演技中に片手側転を簡単に決めた、紀平梨花に決定。

いいなと思ったら応援しよう!