1416.2024.08.03:20歳
何を生きるのか
イトコがとある展覧会に絵を出展したので上野へ。本人と会ったのは数年ぶりだったが、それ以上に娘さんに久々に会った。前に会ったのは中学生くらいだったと思ったが、知らんうちに単純な学力では受からん大学(私も行きたかった)の2年生だというから、他者の子は早く育つ。そして私の予感に違わぬ大物になった。冬までに学業的な進路を決める必要があると言っていたが、「まぁ、ゆっくり決めたらいいよ」と言っておいた。「とりあえず決めてあとから変えてもいいし」とか「何になるかはわかりゃしないから幅広くいろいろできるところに行ったらいいよ」くらいは足してもよかったか。「君のお父さんも知らんうちに画家になったし」とか。
何を変えたのか
新潟はお昼休みがある関係で、7Rがメインになっている。もっとも私にとってはメインだろうが何だろうがひとつのレースなのだけど、中央を中心にやる人にとってはメインイコール11Rだから、さすがに戸惑っているのではないか。しかしながらもっとも暑い時間に競馬をやっているという事実だけは変わらないわけで、いっそのこと13時から16時まで休んだ方がいいのではないか。15時半にメインを据える必要がどこにあるんだろうか。
最近のマチルダさん
Copilotに訊いてみたら、「町田マチルダ・リラは、noteで活動しているライターで、日常の出来事や考えをユーモラスに綴るスタイルが特徴です。彼女の投稿は、東京の街並みや日常の小さな発見、競馬予想など多岐にわたります。例えば、府中本町駅から東京競馬場に続く「フジビューウォーク」についての考察や、神保町の構内で見つけた「あいぼりー」についてのエピソードなど、身近な話題を面白く表現しています。また、彼女の文章には独特の視点とユーモアがあり、読者を引き込む魅力があります。」とのことだった。0点です。
週末の一冊
霧舎巧「四月は霧の00(ラブラブ)密室」:このシリーズ未完なんだよね。どうするんだろう。
本日の一曲
TUBE「だって夏じゃない」:盛夏シングル。あのころのTUBEが懐かしい。
3日のヒット賞
今日のヒット賞は、Eテレで20時55分に流れたテロップ、「『陸上』の時間ですが『柔道』を放送します」に決定。