179.2021.02.16「ダーンス4の4の方」
◎丸亀製麺
「川崎街道沿いの和食よへいの跡地がいよいよ動き出しそうなんよ」「ほんまか」「でも看板とかみたことあんねんけどお店の名前が思い出せんねん」「ほな、いっしょに考えてあげるからどういう特徴か思い出してみてよ」「白いねん。まだ文字入ってへんねんけど」「ほな丸亀製麺ちゃうか。白い看板は丸亀製麺か木曽路しかあれへん」「トラックが停まっててん、道端に」「ほな丸亀製麺ちゃうな。トラックは基本、道端に停まるもんやからね」「アート引越センターやってん」「ほな丸亀製麺ちゃうか。空き店舗、充分な面積、広い駐車場。厨房セットが送られてきたんよ」「香川ナンバーやってん」「ほな丸亀製麺やないか」
彼女は大正
母方の祖母というのが今月94だか95だかになる。徳島出身の、8人きょうだいだかの末っ子で、典型的なB型。18だか19で結婚して、40代で祖母になった。気難しい性格でトラブルメイカーであるため、いっしょに生活するのは厳しいと親族の誰もが口を揃える。私や母親とも一時期は帰省時にひと晩泊まらせてもらうのも遠慮したくなるほどの関係だったが、私が酔ったふりをして好き勝手なことを言って以来、私には気をつかわなくなったように思える。「死ぬまでに結婚せりんね」「まだ死なんでしょう」という会話だったと記憶する。
キャラ立ち騎手求む
楢崎功祐をとんとみないと思ったら高知競馬で期間限定騎乗していたが、去年の大晦日で引退したことをいま知った。本当にいま知った。外を回すしほとんど逃げないが、キャラの立った騎手だった。逃げの中舘、出遅れの蛯名、ポツンと横山典弘、最終の勝浦…といったように、キャラの立った騎手はだいたいベテランだ。もしくは引退している。若い層でほとんどいないのが残念でならない。だからなのか、うまいと思う騎手は多いが、好きな騎手というのがいない。中野省吾なんかは非常におもしろかったが、いまはマカオなのかどこにいるのか。
本日の一曲
SEX MACHINEGUNS「みかんのうた」(https://www.youtube.com/watch?v=I6yMgM2muo8):近田春夫が「考えるヒット」で大絶賛したマシンガンズ。私は三ヶ日の青島みかんが日本一だと思っているがそれは措く。
16日のヒット賞
今日のヒット賞は、「踊る!さんま御殿!!」で、エピソードトークを求められた王林のひとこと、「はい、あのー、なんでしたっけ」に決定。
17日の大井競馬予想
1R。(8)ウポポイ。勝てる。
2R。(5)ラッシュフェイス。吉原Jと好相性で。
3R。(3)カンパリフレイバー。前走圧巻。
4R。(10)キラカイドウ。力が上とみた。
5R。(2)スマイルジーニアス。逃げでもしないか。
6R。(15)タカラシップ。矢野Jなら。
7R。(12)アバグネイル。森Jならうまく乗る。
8R。(1)ジョブックコラード。逃げるしかない。
9R。(9)ナスノカンザン。笹川Jで狙い目上がる。
10R。(6)スティーンと(11)エスプリアンズのワイド。
11R。(15)ノンコノユメ。まだ勝てる。
12R。(6)モンサンラファータと(16)マブイーグルのワイド。