見出し画像

渋谷区R5年度の決算審査、どうだった?まとめ

10月の議会にて、令和5年度事業に対しての審査が各委員会で行われ、決算特別委員会の最終報告をして、採決が行われました。

以下、各委員会の委員長の報告(特に多くの委員が意見として付していた内容)をまとめました。ご確認ください。

担当の文教委員会に関しては、まち+CO視点も入れています。

【文教分科会】
子ども家庭部(歳出)
民生費社会福祉費
青少年施設の運営については、青少年施設が特色あるプログラムを企画・実施し、好評を得ているので、他施設でもプログラムを共有し、多くの地域で実施できるよう工夫されたい。

⭐︎まち+CO視点
これも委員会で視察にいったからこそ、出てきた意見です。渋谷区には例えば青少年施設は代官山ティーンズクリエイティブとフレンズ本町がありますが、特性が違います。代官山ティーンズクリエイティブは名前の通り、アーティストなどと連携したクリエイティブな活動や取り組みが多い施設です。一方、フレンズ本町に関してはスポーツなどのプログラムが得意です。NIKEと連携した、遊びとスポーツが一緒になったようなJAMJUMPなどのプログラムがあります。こういった特性を施設に行かないと受けられないではなく、お互いに出張し合ったり、学校の放課後クラブに行ったりするなどして、プログラムを広げていけるよいいよねという提案が複数でました。

代官山ティーンズクリエイティブ
https://daikanyama-tc.com

フレンズ本町
https://friends-shibuya.com


民生費児童福祉費
育児支援ヘルパー派遣事業である「にこにこママ」は、LINE申請により業務改善されたので、更なるサービスの質の向上を図られたい。合わせて、多様な育児支援のニーズに対応するため、東京都のベビーシッター利用支援事業が活用できるよう検討されたい。  

⭐︎まち+CO視点
にこにこママはこれまで、電話での申請だったのですが、LINE申請になったことで利用者の区民の皆様も行政職員にとっても効率的になりました。さらに育児サポートを広げていくために、東京都のベビーシッター利用助成はぜひ導入してほしい!と各会派からも要望が上がっており、R7年度へ向けて進める!という答弁もあり、委員みんなで喜んでいました。

にこにこママ
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/hoiku/hoiku-service/niko.html

東京都ベビーシッターについての提案
https://note.com/machikokamizono/n/n5be9c63343db

民生費児童福祉費
保育園については、持続可能な運営を支援し、時間外保育、障害児保育、病児・病後児保育など多様な要望にも対応できるよう、引き続き、必要な経費の補助等を充実されたい。  

⭐︎まち+CO視点
今秋も、私立認可保育園や認証保育園の先生方とも懇談会を設けましたが、保育園の空き定員の問題がかなり出てきており、持続可能な経営を圧迫しています。待機児童解消のために、たくさんの保育園を作ってきましたが、業態を転換するなどの経営支援も必要といった話も出てきています。
中間本会議で、「ちょこっと通園制度」の事業も予算化されました。

教育委員会事務局(歳出)
総務費総務管理費

自転車の交通安全に関しては、引き続き、実践的な安全講習の機会を生かし、交通ルールを徹底するよう指導されたい。また、自転車保険加入の確認を行うなど、更なる安全対策に取り組まれたい。  

⭐︎まち+CO視点
交通ルールに関しては、子どもたちの命を守るということで議論が闊達に行われました。渋谷区では、中学校ではスケアードストレートという実践型の交通安全の授業が設置され、小学校では校庭で警察や地区の青少年委員会等と連携して、自転車に実際乗車して交通安全の指導をしています。ています。自転車保険の加入は、東京都からも義務化されており、しっかり登録するように促進が必要です。また、R7年度以降から始まる青山仮設校舎や渋谷ユナイテッドなどもあり、限られた条件の下、自転車通学等もスタートします。安全に通えるルートやルールなどを整備し、進められるように意見が上がりました。
ヘルメットの補助金も行っていますので、ぜひチェックしてみてください。

スケアードストレート
https://note.com/machikokamizono/n/n0c572b4dce29

自転車保険の義務化
https://chokottokyosai.jp/column10/#:~:text=自転車保険義務化の,加入が求められます%E3%80%82

ヘルメット補助金
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kotsu/chiiki-jitensha/jitensyayouherumettokounyuhojo.html

教育費教育総務費
若者サポート事業については、引きこもりや不登校など配慮が必要な青少年が対象であるため、支援経験のある職員を中心に複数でサポートし、自立につながるよう福祉部との連携を強化されたい。  

⭐︎まち+CO視点
中学生までは、けやき教室などや区立中学校でもケアなどがありますが、高校生以上の若者への支援は少ない状況があります。そういった中で、若者サポート事業は接点をもてる支援であり、教育センターの管轄だけではなく、自立へ向かうように福祉部との連携によって、福祉の事業につなげることが重要と考えています。

若者サポート事業
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kyoiku-shisetsu/kyoiku-shien/sodan_center.html


教育費小学校費
本区では、先進的なICT基盤や教育支援ソフトを導入し、教員や児童・生徒、保護者の活用を促進してきたが、今後のICT基盤整備については、学校の意見のみならず、児童・生徒や保護者等、様々な意見を踏まえ準備を進められたい。

⭐︎まち+CO視点
渋谷区ではICTの整備を全国に先駆けて行ってきました。ハードはもちろんですが、ソフト部分も十分なコンテンツが用意されており、むしろそういったものを完璧に使うのではなく、学校の指導やニーズに合わせて使い分けることが重要と感じています。(ICTはあくまでも道具であり、無理やり使うものではないというスタンスです)今後の端末やシステムのリース期間が切れるタイミングで、変更(リプレイスといいます)がなされますので、現状の利用状況やステークホルダー特に利用当事者である子どもや教員の意見をしっかり聞いて、対応を検討してほしいと考えています。
▪️学びとスポーツ部(歳出)

教育費教育総務費
中学校部活動等支援事業については、区立学校のみならず私立学校在籍の生徒にも情報が伝わるよう工夫するとともに、費用負担についても様々な世帯が利用できるよう努められたい。  

⭐︎まち+CO視点
部活動の地域以降で始まった、シブヤユナイテッド。大きくは2つの活動があり、一つは学校の中の部活動を外部人材を入れていく活動で、こちらでは競技のプロが入ることで生徒たちの実績が高まったり、保護者からも好評です。また、先生方の働き方改革にもつながっているという報告がなされました。もう一つはオール渋谷で活動している、学校の部活ではセットするのが難しい部活動です。例えば、eスポーツや料理スイーツマスター、フェンシング、ボウリングなどです。人気のある活動はなかなか、空き枠がないといった声も聞きますし、区立中学生のみならず、渋谷区に在住する子どもたちが活用できるよう、要望をしています。

シブヤユナイテッド
https://shibuyaunited.tokyo

教育費社会教育費
区内保育園・幼稚園・保健所等の身近な施設で、子どもたちが本に親しむことのできる環境づくりが広がっているので、更なる充実を図られたい。広尾中学校複合施設内に図書館が新設されるまでの間、移動図書館などの新しい取組により、区民が本に触れる機会を増やされたい。  

⭐︎まち+CO視点
渋谷区の全域を図書館へという動きが広がっています。これは、昨年度の委員会視察で高槻市で学んだ街中の図書館や子供たちの施設機関が連携して街中の図書館を増やしているという事例をもとにした活動です。最近では、移動図書館のトライアルも始まりました。建設中の渋谷図書館の周辺のみならず、渋谷区全域で広がることが期待される活動です。

移動図書館
https://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya-library/mobile-library/

広尾中学校と併設される新しい渋谷図書館

https://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/new-info/uploads/83b86bdd10af9f77513496b25fe41414.pdf


民生費社会福祉費

シニア世代のデジタルデバイド解消に向けたデジタル活用支援員の活動をさらに充実させるため、報酬については、一律の額を支給するのではなく、支援員の能力やスキルに合わせた手当を支給するなど検討されたい。    

⭐︎まち+CO視点
生涯現役で学び続けるということをテーマに、生涯学習やキャリアに関する事業も推進されています。その中で大きな柱として、55歳以上の学びや働くを支援する「シブカツ」やデジタルデバイド解消のための支援などが新しい事業として生まれています。面白い活動がたくさんあるので、ぜひご覧になってみてください。

シブカツ
https://www.shibuya-shibukatsu.jp

デジタルデバイド解消
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kenko/koreisha-seikatsu/koreisha-digital-divide/dejitarudebaidokaisyou.html




*****以下、他委員会での報告*****

▪️総務分科会審査報告書  

一般会計 経営企画部(歳出) 総務費総務管理費
一般社団法人渋谷未来デザイン(FDS)事業については、地域住民が積極的に関わることができる機会を広げ、区民の声が反映されるよう区がサポートしながら進められたい。  

経営企画部(歳入) 繰入金基金繰入金
1都市整備基金繰入金については、将来的な需要の見通しを立て、適切な運用を図られたい。  

デジタルサービス部(歳出) 総務費総務管理費
業務用チャットツールについては、文書保存に関する政府の指針を満たし、職員が心理的安全性を持って働くことができる環境となるよう、文書課、総務課とともに検討を進められたい。  

デジタルコンタクトセンターについては、ナレッジの蓄積によって効果的に区民対応ができるよう集積したノウハウを分析し、サービス向上に努められたい。  

総務部(歳出) 総務費総務管理費
カスタマーハラスメントについては、研修を取り入れるとともに現場で対処ができる組織体制の構築と対策を講じるよう検討されたい。

危機管理対策部(歳出) 総務費総務管理費
安全・安心パトロールについては、公道私有地の分け隔てなくシームレス、かつ網羅的に効果が得られるよう、当該地域の事業管理者や地域住民への協力を要請し、対策を一層強化されたい。  

シブヤ・アロープロジェクトについては、一時退避場所への誘導サイン として認知されにくいため、災害時の帰宅困難者対策の目的に沿うよう見直されたい。  

選挙管理委員会事務局(歳出) 総務費選挙費
選挙妨害については、事前説明会で適切な説明をするとともに、選挙管理委員会と警察が連携を密にし、対策を講じられたい。


▪️区民環境分科会

一般会計 区民部(歳出)  総務費総務管理費  
恵比寿駅前出張所については、証明書交付に要する時間を短縮するため、 証明書自動交付機の設置し、区民サービス向上に努められたい。      

総務費戸籍住民基本台帳費  
住民基本台帳カードからマイナンバーカードへの切替え、及びマイナンバーカードの更新には時間がかかるので、区民の生活に不便が生じないよう、手続き方法などを区からも十分周知されたい。  

産業観光文化部(歳出)  総務費区民施設費  
公会堂運営管理については、屋上緑化事業を見直し、持続可能な社会とカーボンニュートラルを目指した新たな施策を検討されたい。    

産業経済費商工費  
デジタル地域通貨ハチペイについては、関係所管と連携して、携帯端末の操作に不安がある高齢者などへの支援を拡大し、幅広い世代の利用につなげられたい。  

都市整備部(歳出)  土木費建築費  
建築物の耐震促進補助事業については、制度の周知を工夫して、災害に強い安全なまちづくりを進められたい。

まちづくり推進部(歳出)  土木費都市計画費  
水道道路沿道エリアまちづくりについては、渋谷区が目指すまちづくりを可視化するなど、わかりやすい周知に努められたい。また、まちづくりの推進にあたり、関係機関と連携するとともに、沿道の住民の要望を丁寧に聴取されたい。  

土木部(歳出)  総務費総務管理費  
水防対策については、昨今のゲリラ豪雨に対応できるよう、雨水ますの増設を検討するほか、土嚢配布に係る周知や水嚢の活用方法を研究するなど、効果的な水害対策に取り組まれたい。  

環境政策部(歳出)  総務費区民施設費  
ふれあい植物センターについては、清掃工場還元施設として地域の方の利用に配慮するとともに、食や植物を活かした特色のあるイベント等を企画して、多くの方に喜んでいただける施設とされたい。


▪️福祉保健分科会

一般会計 福祉部(歳出)  民生費社会福祉費
公衆浴場助成については、燃料費等の物価高騰に対応するため、浴場組合との協議を重ねて策定されたい。  

民生委員については、様々な人へのアウトリーチや見守りが求められているため、PTAや地域等から若い世代の人材も確保されたい。  

シニアクラブについては、会員数を増やすため、ホームページによる情報発信だけでなく、効果的な周知方法を検討されたい。  

高齢者補聴器購入費助成事業については、耳鼻咽喉科でのポスター掲示やチラシの配布等により、さらに制度の周知を図られたい。  

民営障害児(者)支援事業助成については、事業所の設置場所の確保が困難であるため、区有地の活用や区有施設を転用する方法を早急に検討されたい。    


健康推進部(歳出)  衛生費公衆衛生費  
がん検診については、受診率向上のため実施医療機関をさらに増やし、受診しやすい曜日や時間帯を検討するほか、早期発見のため毎年受診できるよう推進されたい。

ヘルシーメニュー認定店については、地域の人が集まるイベントへの出店やハチペイへの加盟を促し、ハチさんポでのポイント付与等、他の部署とも連携するなどして推進されたい。  

育児パッケージについては、一部を選択制にする等、内容の見直しを行い、より区民に喜ばれる子育て用品を贈呈されたい。

いいなと思ったら応援しよう!

渋谷区議会議員・神薗まちこ(かみぞのまちこ)
いただいたご支援は、渋谷papamamaマルシェの活動資金(イベント運営費用、取材、見守りボランティア謝礼など)として使わせていただきます。