見出し画像

変化の波を味わいながら、変わらずにあるもの

こんにちは!ミライフの市川です。

ミライフに入社してもうすぐ4年目が終わりかけ・・!思い返せばライフもワークも激しく変化しているのですが、そんな中でも変わらず大事しているものがあるなと思い、これから出会う人に向けて新しい自己紹介も兼ねて書き残します。

私は”人は可能性に満ち溢れていて、誰にでも輝ける場所がある”。という価値観を持っています。なぜ?と聞かれると幼少期からの原体験や家庭環境などいろいろあるのですが、強く感じるようになったのは社会人になってからの経験が大きいです。

働き方の多様さを知った1社目の営業経験


新卒で入った会社ではエンジニアなどITを中心にした派遣の営業を経験。基本的には法人営業として新規開拓~派遣スタッフさんのフォローまで一気通貫担い、常に50~60名前後、20代~40代まで様々な方と関わっていました。そこで感じたことは「働くことに対する価値観がとても多様であること」。スクールに通った後に未経験からエンジニアやデザイナーにチャレンジする方、職人のように技術向上に熱心な方、仕事以外でプライベートは創作活動をしている方、趣味に夢中で自分の好きと働くをバランスよく取っている方、家庭と両立している主婦の方、などなど。10年たった今でも思い出せるくらい本当にいろんな人がいて、当時の私に「働くことは人生の一部であり、いろんなあり方があっていいんだ」と視野を広げてくれた出会いだったなと思っています。


憧れの会社での就職チャンスを掴み、
実装した機能が世にリリースされたとき、エンジニアさんと喜んだことが懐かしい

ライフイベントの変化や転職の経験


新卒採用の人事として働いていたときに、たくさんの学生に会いました。社会人になる第一歩、初めての選択。迷い、悩み、覚悟をきめる、そんな意志決定に寄り添う中で、社会人生活をスタートした後に悩んだり、迷ったりしたときに力になりたい。と思うようになりました。社会人になってからの人生は長いです。選んだ会社で活き活きと過ごす人もいれば、様々な理由で別の道を選び、その先で幸せそうに過ごす人の姿も見てきました。実際に私も社会人になってから結婚を機に転勤帯同で転職を決断したり、全然違うカルチャーの会社で働いたり、営業以外にバックオフィス、人事と違う役割を担ってきました。エネルギーが自然に湧いて一心不乱に頑張れたこともあれば、ある日急に涙が止まらなくなり電池が切れたようにどん底まで悩むことも経験して、自分のことを理解しながら、仕事に向き合うことの大事さを感じました。

置かれた場所で咲くのもありだし、咲く場所や咲き方を考えてもいいと思うようになりました。


ミライフに来てからのご支援

振り返ると、初めての転職やライフイベントも踏まえてのキャリアチェンジ・異業種チャレンジのテーマが多かったです。今いる環境を変えることは心身ともにエネルギーが必要だからこそ、新しい環境になったときも、今の自分の中に変わらずある大切なものはなにか?に丁寧に向き合いながら伴走させていただきました。

いくつか事例を抜粋します。

・30代男性 
新卒大手人材企業の営業部長→メガSaaSの新規事業セールス
・30代女性
アパレル企業のEC・マーケ担当→クラウドファンティングのキュレーター
・30代女性 
新卒大手人材企業での営業×ワーママ→フルリモート×人材紹介会社
・30代女性 
家族の転勤帯同(地方→都内での転職)→採用人事
・30代女性
医療系メガベンチャーのIS(ワーママ)→IPOをめざすベンチャーのcs(フルリモート)
・30代男性
不動産の個人営業→IT×メガSaaSのIS
・20代女性
NPO法人のPM→社会課題解決スタートアップのコンサルタント
・20代男性
通信系グループ企業 新規事業開発担当→物流スタートアップのPdM
・20代半ば女性
人材紹介RA→SaaS系企業の未経験・採用人事へ

●ご支援したかたらもらったメッセージ

余談:転職以外だとミライフキャリアチェンジのプログラムにも関わっていて、転職だけではないキャリアを考えあう機会、とても貴重でした。


この一年の自分

育児をしながら働くということに新しくチャレンジしている1年なのですが、会社の人数が増えたり、市場の変化も感じたりと、自分を取り巻く外部環境がのいろんな変数が重なって、初めましての感覚を感じながら過ごしています。変化に耐えられているか?でいうとイエスとは言い切れないのですが(苦笑)、変化がある中でも比較的気持ちが穏やかに過ごせているのは大事にしたい価値観「”人は可能性に満ち溢れていて、誰にでも輝ける場所がある”。」をブレずに持ち続けられているからかもしれません。

昨年10月イラストジャーナリングをしたときの自分
いろいろあるけどまあこれも悪くはないか~と大の字

転職に限らずもし今後のキャリアに悩む方がいればぜひ一緒に考えましょう。いまはクライアントサクセス(いわゆるRA)という立場ではありますが、個人の方にも関わる機会も多いので面接対策や意志決定のご支援も変わらず同じスタンスで向き合っています。

最後にミライフでは、キャリアを考えるヒントの詰まった記事を定期的に発信しています!ぜひ、「働く、生きるを、HAPPYにする」マガジンのスキ&フォローお願いします。

その他、ミライフのマガジンはこちら
 ↓↓
ミライフのみんな
ミライフの日常


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集