見出し画像

Cocoaでプッシュ通知が来たよ。どう対応するべきか調査中。

 昼くらいにふとCocoaからプッシュ通知が来た。
アプリを開けてみると、

COVD-19にさらされた可能性があります

 
 なんて出てきた。
 びっくりして、アプリを開いてみるけど

陽性者との接触は確認されませんでした

 
 との文字。

 ??

 よくわからずとりあえずネットで調べてみると
 iosではこのようなことがあるようだけど、さらによくみてみると、接触がないわけではないらしい。

 ちなみにここでいう"接触"は、触れることではなくて近くにいたという事だと思う。
 

 以下ios13.7の場合
 設定→接触通知→使用中→接触チェックの記録→タッチID認証→日時(タイムスタンプ)

 で過去の接触チェックを確認できる。そこで今日の日時をチェックする。

 そうすると一致したキーの数
 というところに 1
 と記してある。

 どうやらこれが接触があったということなのだが、ここではまだいつ接触したのかわからない。

 下には新規ファイルとして英数字の羅列がずらずらと出ていたので、一つずつ開けてみると、そのうちの一つに

 提供されたキーの数 18
一致したキーの数  1

 とあった。

 それが一致したものがあると陽性者との接触が考えられるらしい。

 その英数字をあるサイトところへ入れると推定日が算出される。
 一応貼っときますが、ここへ行って推定日算出してもらうと、9月6日9時から9月7日6時の間だった。

 ちなみにほぼ毎日体温は計っているが、際立って高熱だったことはない。

 ネットでプッシュ通知のこと調べてみると、厚労省にメールを送っても大体様子見ということになるらしい。

 結局はアプリで感染者との接触がでない間は自己判断なのだろう。
 現段階の自分の体調も考慮して問題ないと判断する。
 ただ、pcrを受けようと思っていた人は、いい機会になるのかもしれない。

こういった中途半端なアプリと仕組みならやらない人の気持ちもわかる。

10月にアップデートされるらしいので、この辺をうまく改善されていることを祈る。

 

いいなと思ったら応援しよう!