資格の勉強
久々にnote を開いてみると、どうやら半年ほど前の自分は小説を書こうとしていたらしい。
いや、もちろん書こうとしていたのだけれど、全く進まないまま半年くらい経っていた。今でも少しは書こうと思うのに、日常は砂のように乾いて落ちていく。
結局「宅建士」の資格には何とか合格して、「宅建士」に登録してそのまま不動産やるのも良いのかもしれない。
そんなことも考えながら今は「社労士」の勉強を始めている。何となく始めるには結構重い勉強量。
進みは遅く、このままだと確実に落ちる状況。
今一勉強へのモチベーションが上がらない。
何も考えずに始めるのが良いのだろうと思うのだけど、ダラダラと先延ばしにする理由ばかり頭の中にチラついては、YouTubeや TikTokを覗いてしまう。
もしかしたら自分というのは現状維持(何もしない)というのを望んでいるのかもしれない。
でも、やるからには受かりたい。
そのためにはとにかくスピード。
小説も書きたいけど、とりあえず現状は「社労士」を優先順位一番にしなければならないだろうな。