激レアさんで、漫画全巻ドットコムの話を聞いて。
今日はまったりと自動に撮ってある激レアさんをみた。
みた会はマサイ族のプランテーションと、漫画全巻ドットコムの話だったけれど、どちらも面白かった。
漫画全巻ドットコムでは
だらだらと1日漫画読むのが好きだったので、どうせなら届けてくれるサービスがあったらいいな。
という軽い発想で
24時間以内に全巻発送サービスを開始。
在庫を確保せずに始めたけれど何とか古本屋でかき集めて売るサービスはいきなりデスノートで自分の本を売ることになる。
売り上げが上がっていくと、在庫を持つようになる。
全巻新品のサービスになる。
そんな流れを見ているうちに、やはりどんなに考えてもどうなるかを確実に読むことは難しいので、とにかくやり始めて、
その商売でのデータを集める
自分の経験を積む
ということが重要なのかもしれないと思った。
①発想(inspiration)
②始める(start)
③分析する(analyze)
④改良する(improve)
なんだかPDCAサイクルっぽいけど、プランでなく発想からすぐに行動というのが重要なのかも。
そして、特に①→②よりも
そのまま③→④の継続ができない人が実は多いのかもしれない。
少なくとも自分はこの③→④が非常に弱い気がする。