見出し画像

尾山神社~金沢の総社的神社~

初めまして、慶應義塾大学法学部3年のうっちーです!
この記事では金沢の総社的神社である尾山神社について、個人的視点で魅力を紹介させて頂きます!

尾山神社って?

石川県金沢市にある神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻の芳春院(まつ)。旧社格は別格官幣社。神門は重要文化財に指定されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE

外様大名であった立場上、徳川幕府の許可なく神社を創建することは出来なかったという事情があり、実際に神社が立ったのは廃藩置県後の明治6年(1873年)となりました。利家公が薨去してから247年後越しに建設されたという事実は利家公の時代を超えた影響力を伺わせますね!

魅力その1:「神門」

神門

尾山神社に向かって歩いていくと、まず私たちを出迎えてくれるのが国の重要文化財にも指定されている「神門」です。

「和漢洋の三様式を混用した異色の門」とよく観光パンフレットでは説明されるこの門ですが、いったいどこが和であり、漢であり、洋なのでしょうか。色々と調べた上で私としては以下のような解釈が出来るのではないかと思われました。

:第1層のしめ縄の奥にある欄間、タマネギのような擬宝珠を付けた第2層、第3層の欄干などに神社建築の様式が採用されている。
:全体に丸みを帯びたデザインには中国建築の影響がみられる。
:宮大工が横浜などの西洋建築を見よう見まねで建てたという背景

和に関しては確かにそうだなと思いますし、漢に関しても中国人の丸いもの好きは現代の建築(上海のメルセデスベンツアリーナなど)にも見られますし、個人的には腑に落ちるところでした。しかし、洋については具体的にどこに反映されているのかは分かりませんでした😢。一体どこに洋要素が含まれているのか、皆さんが訪れた際にチェックしてみてください。(そして、あわよくば教えて下さい)

神門が一番美しく映える時間帯と言えば、やはり夜。ぜひ、1日の旅の締めとして訪れてみることをお勧めいたします!

魅力その2:「築山の石組」

池の脇にある築山の石組

尾山神社の拝殿を正面とした時、右に広がるのが石川県指定名勝に指定されている「神苑」。その脇にあるのが「築山の石組」になります。

尾山神社を訪れた方は拝殿で祈りを捧げこそ、神苑にはあまり足を運びません。そして、さらにその奥に存在する「築山の石組」は正真正銘のマイナースポットという他ないでしょう。しかし、周りを緑で囲まれ頂上から流れ落ちる水の音だけがつややかに響くこの場所は、暑い夏には絶好の避暑スポットとなります。また、その人気の無さは、かえって自分が神社に来ていることを忘れさせるような神秘的な空間を作り出すこととなっています。

このスポットに訪れたのなら、あなたは数度尾山神社に訪れたことがある人よりもよっぽど、通ぶることが出来るかもしれません。

魅力その3:「個性的な彫刻」


利家公像

尾山神社には複数の彫刻が存在しています。一番メジャーどころと言えば上の写真の「利家公像」でしょう。

しかし、境内にはユニークで目を引かれる像も存在しています。

カエルの彫刻

例えば、拝殿を通り過ぎて右に進んだところにあるコチラの彫像。特大の葉っぱの上にちょこんとカエルが乗っているというなんともかわいらしい像となっています。正直、神社との親和性が薄いとも思われるこのような作品も混在しているという点は尾山神社の特徴かもしれません。

母子順之風像

続いてはこちら!先ほどのカエルの像を通り過ぎてさらに奥に進んだところにあるのが「母子順之風像」です。自分としては、見た目のインパクトもさながら、この像が図像学的にはどのような意味合いを持つのかが気になってしょうがないです。

大学で西洋美術の図像学をかじった私の解釈としては、そもそも母子像という点で、マリアとキリストの聖母子像をモチーフとしているのかなと思われました。また、順風という言葉からは「順風のマリア様」を意味するアルゼンチンの首都サンタマリア・デ・ロスブエノスアイレスが思い起こされました。しかし、聖母子をオマージュをしているならば、母親に天使の羽がついているのは意味が分からないという話になりますし、アルゼンチンとつながりのあるような像にも思えないため、真相は闇の中です。

なにはともあれ、尾山神社には紹介した2像以外にも複数の彫刻作品が存在しています。ぜひ、皆さんの目でそれらの彫刻の存在を確かめて頂けばと思います。

番外編

今までは、尾山神社にフォーカスして紹介してきましたが実は尾山神社の入り口付近には良くネコが出没することで有名だったりします。

階段脇の花壇で眠るネコ

運が良ければ気持ちよさそうに眠るネコが見られるかも?訪れる際のお楽しみ要素としてネコ探しをしてみるのも良いのではないでしょうか?

まとめ

以上、尾山神社の魅力を紹介させて頂きました!!
今回、あえて神社のメインとも言える拝殿については一切紹介しませんでしたが、それでも紹介記事を書けるほど神社以外にも魅力的な要素があるのが尾山神社。興味を持った方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

基本情報

住所
〒920-0918 石川県金沢市尾山町11-1
電話番号
076-231-7210
営業時間/期間
8時30分〜18時00分(授与所・御朱印受付時間)
9時30分~15時30分(お祓い時間)
定休日
年中無休
料金
拝観自由
交通アクセス(車)
北陸自動車道金沢東ICより約20分、北陸自動車金沢西ICより約30分
交通アクセス(公共)
JR金沢駅より北鉄バス南町下車、徒歩3分
駐車場
15台
公式HP


いいなと思ったら応援しよう!