
自己紹介|はじめて、ではないnote
「マチカのヌシ」という名前でnoteを始めてから、おかげさまでもうすぐ1年になろうとしています。
・・・が、はじめの方に投稿した自己紹介が
ぺらっとした内容だったのでもう少し丁寧に作りたいと思いました。
noteを続けるポイント、みたいなのがあったので
読んでいたら「好きなように書きましょう!」と書いてあったので、まるまる鵜呑みにして好きなように作成していました。
最近みなさんの記事を見てると、「自己紹介|はじめてのnote」となんともおしゃれな紹介の仕方があったようで。。
どなたがこういうのを流行らせられるんでしょうか・・。
最初はマチカという猫と、少し田舎暮らしを取り入れた誰の得にもならないような笑、
とりとめのないエッセイ漫画でゆるゆると行こうか・・と思っていました。
基本はそういうスタンスなんですが、
猫にしても田舎(+農業)にしても
もう少し予備的な紹介文が欲しく、
なるべく絵や写真を取り入れた
文章を作りたいと思いました。
前置きで結構ボリュームを取りましたが、
ぜひ紹介文を読んでいただけたらと思います。
すでにみなさんは「はじめまして、〜です」と
書かれてるんですが、私はそれが使えません。。汗
・エッセイ漫画で紹介する、猫との田舎暮らし
関西から農業をしてみたくて、甲信越地方に移住しました。
ある農業法人で働いています。
美味い野菜、健康的な生活サイクル、
初めての一人暮らし(28歳で、です・・・)に
すっかり楽しくなって、2年後に意気投合した
パートナーとパワフルに結婚
(まぁまぁ付き合ってから結婚が早かった笑)し、
今年で移住して7年目になります。
農園では収穫や出荷など、メインの仕事のほかに
賄いやウェブサイトのデザインを担当しています。



そして、5年前に中古の一軒家を購入。
アパート暮らしの時よりも暮らしの自由度が各段に上がり、
4年前に保護猫を飼い始めました。
これがなんとまたかわいい。。
予想できた展開ですが、猫の魅力にすっかりハマりました。



それで、田舎での猫との暮らしや農業について、
漫画で紹介したいと去年から思うようになりました。
農業ってめちゃくちゃ体を使うんですが、
気づいたら夜になって、疲れて寝て、
また朝を迎えて体をフル稼働して・・。
カロリーを気にすることなく、
自分たちが育てたり、いただいた美味い食べ物を
享受できる幸せはすてがたいですが、、
ちょっとなんだかもったいないなぁと。
少し立ち止まってみると、結構日常に
面白いことが色々あるなと感じました。
30半ばだからそう感じるのでしょうか・・・
自分で何かやりたい、と思ったり、
やっぱりやめようかと色々考えていると、
絵を描くのが好きだったので、
漫画を描いてみようかと思いました。
それと、自己紹介の記事を書くもう一つの理由として、
写真を載せなくて、漫画の話が全部フェイクに
思われていないか、ちょっと心配になりました。笑
・エッセイ漫画を創作したその先は?
すいません、
意識高い人の文章みたいになりましたが、
漫画を創作していく中で、
多分自分は「今日もいい日だった」と
感じたいのかなと思います。
猫を飼っている人、田舎に住んでいる人、
農業をしている人・・・・。
3つが全て自分と同じ境遇な方はたくさんいるし、
自分が体験したことは、
同じように持っていると思います。
猫のかわいさとか・・。
しかし、読んでくださる方がいると
「話の構成はこれがスッキリしている」
「オチや面白い部分はどれだ」
「絵はこれでいいか」など、
色々と工夫ができる部分が多いです。
結構いい感じにできたものが増えていけば、
それなりに創作の意義があったと
思いますし、
他の方の記事から学んだり、
面白いなと思うことも多いです。
農業や田舎暮らしは、
もう少し詳しく写真で説明したいのですが、
写真がいいのが撮れたら、
また加筆していきたいと思います。
ということで、何卒よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
