見出し画像

【冬コミ写真集】サークル申込

前回記事で書いた通り、冬コミ出展を思いついたのは6月の末でした。

その後、初めてのサークル申込をしました。
データの方が楽かなと思ったので、オンライン申込を選択。
サポートページを熟読して臨みました。
クレジットカードさえあれば、さくっと出展料支払いの登録もできて
簡単だったと思います。

迷ったのは、ジャンルをどこにするか。
評論?と思いながらも、もし受かったら当日会場でドレスが着たかったので
コスプレを選びました。
これって自分で選ぶんですね。申し込み後に決めてもらうのかと思ってました!

サークルカットは、ひな型があるのでそれを使ってパワポで作りました
OLのお供!サイズ変換は、私はペイントでやりました。
ほんとはPhotoshopとかでやるんだろうな・・・(笑)

正直、大人のお店屋さんごっこがしたい!という目標は、メイド博でサークル出展した時にやり切ったと思っていたのですが、データの検証自体はしてみたいという思い+「冬コミ受かったら本にする!」と先に宣言したことで、前回記事のように感覚値での検証以上に踏み込めたと思っています。

という訳で、この記事で伝えたいのは、そのくらいのモチベーションでもできるくらい、意外とサークル出展申し込みは難しくないよ!ということでした。ガイドも丁寧で、普通に読めばサークルカットのデザインを除けば1時間もあればできちゃうと思います。(過去に出展経験のある方は、サークル登録済なのでもっと早いかも?)

クリスマスに産業医面談が入る程度には仕事も去年よりだいぶ忙しい中、データを取り、本にすることができたので達成感でいっぱいです♪
本を作ることが目的だったので、サークル出展はおまけみたいなものと考えていましたが、実はこれも貴重な経験だと思っていて、精いっぱい楽しもうと思います!


いいなと思ったら応援しよう!