![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104268956/rectangle_large_type_2_b22ba17cd128e71b1c37236de67925ce.png?width=1200)
ドレスのススメ【番外編】着物のススメ②
引き振袖を着て撮影してきました!
ずっと行ってみたかったスタジオこむやさんの着物レンタルプランのレポートです。
こむやさんと言えば、凝った和のブース。桜、梅、紫陽花や藤と季節のお花で、四季折々の装飾で撮影が楽しめます。ブースごとに貸切なので、他のグループの映り込みなども気にならなりません。ここまでは、コスプレでスタジオ撮影する人には知られたお話です。
私も最初は和のスタジオを探していて、ホームページにたどり着きました。
アズールレーンの長門で、桜と撮影したいなと思っていたのです。
そのとき目に入ってきたのが「着物レンタルプラン」です。
現代アレンジ風のコルセット着物に始まり、
え?引き振袖!?白無垢まで!?
しかも5000円で着付けまでして下さるってどんだけリーズナブルなの…!
洋装の非日常がドレスなら、和装の非日常は着物
どちらも好きなので、着物での撮影も何度かしています。
それに比べると、どう考えても破格なんです・・・
例えば振袖撮影。振袖は自前で持っていても着付けとヘアセットで1万5千円ほどふっとぶので、なかなか着られるものではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1682853409093-Ox1mUnyzBK.jpg?width=1200)
また、着付とヘアセット込みの着物プラン的なものはあってもスタジオ撮影まではできませんし、引き振袖や白無垢までは選べるはずもなく。
ドレスのススメ【番外編】着物のススメ|RISU NOTE #note
— 街田リス (@machidarisucos) January 7, 2023
着物レンタル( @asakusakoto )体験しました https://t.co/CaxUTpyVL0 pic.twitter.com/NR04ott3Tn
前に十二単衣体験や地獄大夫の花魁体験など調べた時は、小一時間で数万円だったので、びっくりしたのが第一印象でした。
この価格なので、いわゆる普通のレンタル着物体験のように格安なプリント着物で柄もあっていないような感じでも納得だと思っていたのですが・・
なんとお借りした衣装、畳んだ状態でも柄がぴったり合ってるめちゃくちゃ本格派で重厚感のある素敵な置物だったんです
気分は大河ドラマの武家の姫君✨
スタジオこむや様(@comuya_com) 着物プラン 感想 その①
— 街田リス (@machidarisucos) March 6, 2023
浴衣や振袖のレンタルはよく見るけれど、珍しい引き振袖のプランに惹かれて!ヘアセット済ませて、足袋と襦袢持ってくだけで華やかに🥰お得過ぎる
ちなみにこのお着物、畳んだ状態でも柄がピタリと合ってて鳥肌立った 😇
📸 @hito0418 pic.twitter.com/lvONerap5e
ブースは天井付近まで装飾がついているので、撮り方によっては上下左右をお花に囲まれるような絵も撮れます。
豪華絢爛
— 街田リス (@machidarisucos) February 26, 2023
📸 @hito0418
studio @comuya_com pic.twitter.com/mySpUkTOHm
ブースは思っていたより広かったですし、個人的には個撮なら十分な広さだと思いますが、大型のシェアスタジオなどに比べると後ろに下がりにくくはあります。ブース上部まで入れる構図が撮りたい場合は事前にカメラマンさんに伝えて、スタジオの図面を見てもらうなどしておくと良いと思います
(たぶんレンズの種類も関係しそうなので、当日いきなり言うより事前がよさそうでもある)
着物を着ると体の大半が隠れてポージングにバリエーションが出せないのが私の悩みです。1ブース貸切である反面、他のブースは使えないので(複数ブース貸切プランなら別)どうやって見せ方を増やそうかなと思案していましたが、それは吹き飛ばしてもらえました。
カメラマンさんが画角を変えて色々なイメージを作り出して下さったり、カラーフィルターを使ってもらったり。ブースの照明も色の切り替えができました。
春の夜
— 街田リス (@machidarisucos) March 5, 2023
📸 @hito0418
studio @comuya_com pic.twitter.com/D7XEqSg8bR
#新しいプロフィール写真
— 街田リス (@machidarisucos) March 1, 2023
春よ、来い
📸 @hito0418
studio @comuya_com pic.twitter.com/D0dQ3zzpdr
#portraits
— 街田リス (@machidarisucos) March 19, 2023
春の夜の 夢ばかりなる 手枕に
📸 @hito0418
studio @comuya_com pic.twitter.com/Gqa32uA8i8
着物の上に着物を着ているので、1枚脱がせてもらうと雰囲気が変わるので、実質2着分楽しめます。よく見ると胸元に装飾品の数々も!
スタジオこむや様( @comuya_com ) 着物プラン 感想 その②
— 街田リス (@machidarisucos) March 12, 2023
1番上の着物を脱いだら印象が変わるので実質2着では😌時代劇とか見てて、背中が膨らんでる理由は帯だったのね!なんて気づくのも新鮮でした
📸 @hito0418 pic.twitter.com/aaOhhUoeje
一枚脱ぐとこんな風に、見えない部分まで帯を結んでもらっているのがわかります。ちなみに髪飾りも貸して下さいました
![](https://assets.st-note.com/img/1682858755473-czBTIwUfl8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682859405264-qPC5aP8ezl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682859513379-kOzLYqWmMG.jpg?width=1200)
着せてもらう時にポージングしやすいように、腕など上げやすいように工夫して着付てくださるのもコスプレスタジオならではの配慮で嬉しい
![](https://assets.st-note.com/img/1682859596786-aj8rPX6Ghj.jpg?width=1200)
あまりに良すぎたので、次は長門で白無垢着たい・・・と思いました!
衣装借りないにしてもアズレン重桜勢には超おすすめ、特に露出多い系の方はブース貸切で他に気を遣わなくていいのもやりやすいと思います。
アズレン、みんな長いから・・・ 長門は長くないけど・・・
<まとめ>
・レンタルで珍しい種類の着物がリーズナブルに着られる
・1ブースでも見せ方は工夫次第で色々
・ブース貸切、気兼ねなくゆっくり撮れるのもよかった