
【人材教育】 製造業さんの社員研修を開催しました!
マチココスタッフの中野です。先日、切削加工屋さんの企業研修を開催しました!
ご参加くださったのは、現場・事務・役員などの皆さま。皆さんとても積極的で良い時間でした。当日の様子をレポートしまーす!
【午前の部】 社会の仕組みを知る。

製造業とはどんな仕事か
モノが作られていく工程・業界の構造
金型とは
社長、工場長、部長…どんな役割か
なぜ文書が必要?各文書の目的は
どのように利益・付加価値を生むか
途中はグループに分かれてディスカッションも。
「自社をお客さんに選んでもらうにはどうしたらいい?」

聞くばかりではなく、自分でやってみて経験しないと身に付かない!!
ということで。途中でゲームもやりました♪
【ゲーム① ちゃんと正しく相手に要件を伝えられるかな?】
このゲームで学べることは、口頭で伝えることのリスク。
「えっ、なんだっけ・・!?」
なかなかムズめのお題なので、口頭で伝えるのに苦戦💦
8人で伝言ゲームして…正しく伝わったでしょうか?

【ゲーム② 製造工程をやってみよう】
材料を仕入れて加工し、納品するところまでのゲーム。
このゲームでは、工程内検査の重要さを学びます。

これらのゲームで、指示書や検査表など「文書にして管理すること」の重要性を実感していただきました。
社内外のコミュニケーションには欠かせません。
ゲームでミスした経験が、きっと業務で活きることと思います!

利益・損失については、現場も営業も意識すべきこと。不良は「社外に出なければセーフ」ではない。利益が削られている。
利益の仕組みを知り、
・損失を減らすには?
・どう利益を生むか?何をウリとして付加価値にするか?
を全員で考えました。
【午後】ビジネス力をアップさせよう

ビジネスマナー
事務のお仕事とは
社内外の折衝
品質管理の考え方
講師は、製造業で20年以上バリバリやってこられた営業・社長秘書の方。
事務・品質管理のプロでもあります。
なんでビジネスマナーが必要?
「製造業の現場の人にはマナーなんて関係ないんじゃない?」
いいえ、そうじゃないんです。
社員のみなさんが笑顔でハキハキ挨拶してくれたりすると、
お客さんは気持ち良くお付き合いできますよね!
マナーとは何か。なぜ必要なのか?
そこから始まり、実際のマナーのノウハウを学んでいただきました。

他にも、製造業になくてはならない事務のお仕事や、品質管理の考え方を学びました!
「管理」ってめっちゃ重要。できれば効率や信頼が生まれるし、できてないとムダやリスクが生まれますね。
講座を受けて、どうでしたか?
今回、社長さんからのご依頼で、イチから企画させていただきました。
現在のお悩みや、社員のみなさんに身につけてほしい考え方など
ご要望をいただいて、内容をご提案しました。
当日いただいた感想の声を一部ご紹介。




1週間ほど経って、いかがでしたか?と伺ったところ
みなさんの変化がいろいろと見られたそうです。
意識が変わったり、自社の付加価値について考えたり。
具体的な行動に移っているとのこと、皆さまの積極性も嬉しい限りです。
何か実行しなければ意味がない!
会社がドンドン変わっていくのを、引き続きお手伝いできればと思います。
・・・
MACHICOCOでは個別の社内教育や、製造現場の技術を学べる講座など
開催していますのでぜひご相談ください♪