見出し画像

都市経営プロスクCチームオンラインゼミ④開催記録

おはようございます!
2日間の開講式あけ、それぞれのチームが実施していましたね。
Cチームも開催したので内容を共有します。

【オンライン打ち合わせ概要】
・時間:2024年9月10日 21時~24時30分?
・参加:コーチ3名、メンバー11人
・やったこと
  ー小倉Fwのフィードバック
  ー11月課題の進め方決定、スケジュール整理

フィードバックとこれから


小倉FWについて、3人のコーチからのフィードバックと、今後の課題に向けて必要なことをお話しいただきました。2時間くらい!のお話しになってしまったので、自分の心に残ったポイントメインです。

・都市経営課題を分析できていないのは、公務員としては仕事していないってこと
・経営課題を考えていないということは、経営にはコミットできない
なんで、そうなるんだろう?という疑問が足りないのではないか?みんな、大丈夫?
・質問とか聞きたいことも、もっとあってもいいのでは?
・都市は、こうなったらゴールがあるんじゃなくて、移り変わっていくもの。
・色々なことに好奇心を持って、気にする、調べる、身にする。
・面白い価値感を持っている人と、ちゃんとつながる。そのためには、自分が聞くんじゃなくて、面白いことを仕掛けて、その情報を人に与えることが大事。まずは面白いことをGIVEすることから始める。

都市を分析するってなんだろう?ということについて、腑に落ちました。
データを見る?インスタマップで街の流行を見る?街を歩く?歴史を紐解く?人に聞く?
…どれも正解で、どれも必要!
めちゃくちゃ、複眼的、多角的に、今の街の在り方を見ること。その中で、自分がすべてのことに関心をもって、深ぼること。
その手法の一つ一つが、データだったり、インスタだったりの情報なんだと思いました。手法に、目が行ってしまう傾向があるので、注意だなーと思いました。

今後の進め方


その後は、これからの進め方についてメンバーで確認。
・11月の都市経営課題のワークを個人で進め、4・5人のグループで共有
・グループリーダーを決めて、その人が報告!
・2週間後のオンラインゼミでは、個人発表と全体課題とを、コーチからフィードバックもらう
というような流れになりました。

感想


開講式前より、チームの皆さんが前のめりになっているような印象を感じました👏👏👏
チームの全体マネジメントなども必要なので、皆さんのメンバーの得意スキルにご協力いただきながら進めていきたいと思います。

さて、次回に向けて頑張りましょう~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?