見出し画像

留学3年目の僕が、留学1日目からやっておきたかった英語学習

こんにちは、まちゃです。

現在21歳、マレーシアの大学でビジネスを専攻している学生です。

日々、課題におわれ、テストに追われ忙しく暮らしてます。
そして、たまに旅行に行く。

そんな日々を過ごしてきた三年間です。

大学からの課題の内容は、会社を選び、その会社が発展した理由や、ビジネス戦略を調べて、どんなふうに転用できるのかを調べる。

なのでひたすら『読んで書いて読んで書いて』です。

今でも、難しい単語や少し複雑な文章になると困る時があったり、

低い声でボソボソ話されると聞き取れないことがあります。
(例えば、ファンタスティックビースト2のジョニーデップ)

そんな僕が
『留学生活一日目からやっておけばよかったぁ〜〜』と後悔している
英語の学習方法をご紹介します。

今から留学をする人、留学一年目、二年目の人に

これを読んだ後から始めるくらいの気持ちで読んでもらえると嬉しいです!

とりあえず留学したての人で、英語に自信のない方は紙とペンだけ用意しておいてください。

具体的にやっておくべきだった事を書くのでメモしておいてください。

読み返すのめんどくさいじゃないですか?
その時間学習にあてましょう。

前提として

・ある程度英語力がある人
・友達との会話はある程度できる
・頭の中で翻訳するけど一応話せる
・高校時代に受験勉強はしていたから、文は読める
・友達の英語はたまに聞き取れないけど、会話には参加してる

くらいのレベルの人向けの内容です。

全く知識がない0、英語を最後にやったのは数十年前って人は
僕のブログのこの記事を読んで、1ヶ月後から実践してください。
http://machasan.com/

今から始めてもいいかもしれませんが、超初心者には、少し難しい内容が含まれているので、英語を継続する事が難しくなるかもしれません。

そうならないために、最初はスロースタートでちょっとずつつみ重ねて行きましょ!
それでは早速まいります。

精読(翻訳)

留学中、友達との会話を楽しみ、知見を広げることは大切です。それがメインとも見えますが、職業は学生なので勉強しなければいけません。

課題やレポート、テストがあると思います。その時に大量に読み込みデータを精査しなければいけません。

特にテスト、曖昧に理解してるけどめんどくさいからって飛ばすと痛い目みますよ(経験則)

そのためには、『精読』を絶対にしておいたほうがいいです。

もう一つ直訳をしましょう。

単語暗記にも、文法暗記にも紙とペンを持ち、
書き出すことを推奨してない僕ですが、

これに関してはペンと紙を持ち書かなければいけないと思います。

一つのことに集中して取り組める人は要らないと思いますが、

僕は一つのことに集中する事が苦手ですし、
意思も弱いので、難しかったら、自然と適当に飛ばしていたりします。

そんな人は絶対に、
長文を読んだら一言一句漏らさぬよう直訳をする。

■直訳をする。直訳ですよ。意訳じゃないです。
直訳です。ここメモしてください。直訳です。

これにより語彙力が増えて、文法の曖昧が消えて
理解が不明瞭な点が確実に減ります。

上はキング牧師の演説を完全直訳したものです。
In whatなど日本語にしづらい部分もありますが、
そこも無理やり英語にしましょう。

誰に見せるわけではないので、無茶苦茶な日本語でも大丈夫です。

音読

言葉のリズムであったり、普段読んでいて飛ばしてしまっているけど大切な言い回しがあったりします。

これはプロの編集者達も自分の書いた文章を推敲する時にも、音読して変な箇所がないか探すのにも使っています。

つまり、黙読するだけでは見えない部分を見つけることができます。

メリットは3つ
1.新しい表現を見つけることができる
2.英語のリズムを覚えられる
3.知らない単語の発音を学ぶ機会になる

音読する時に、フラットに読むのではなく、

陽気なニューヨーカーにでもなりきってTHE 英語
っぽく読んでみましょう。

あれはバカげたように見えますが意外に大切だったりします。

何より向こうの人からすると、日本人のフラットな発音は少し聞き取りにくいらしいです。
(ダメというわけではありません。)

知らない単語の発音を知る機会になるというのは、
音読しなければ飛ばしてしまうような単語も、
引っかかるようになるので、

わからなければ、その都度調べる。発音を聞く。

こうすることで、どんどんと英語力が伸びていきます。


独り言

これはずっとやってきましたが、ここでも書かなければいけないと思った使命感で書きます。

シャワー中 散歩中 トイレの中
英語で独り言を永遠に言いましょう。

疲れた。 眠い。〜が好き。おなかへった。
友達と話した内容。好きな人について。

なんでもトピックは構いません。
とにかく英語を話す。お経のように永遠と唱え続ける。

独り言だとサラサラ話せるのに、友達と話すときは言葉に詰まる。。。

そんな状態に陥ると思います。

それは緊張が影響してます。

僕は緊張してないと思っても緊張してました。

緊張を改善する方法ではなく、緊張した状態でどう話すか?がポイントだと僕は考えてます。

そこで、役立つのが上でお話しした
音読と翻訳です。

綺麗な英語を何度もインプットしているので自然と型を覚えていきます。

最初英語力がない状態っていうのは

I can 〜
I have already 過去分詞
のようなよく使うフレーズも

主語を決めて 助動詞を決めて 動詞を決めて 目的語を決めて

といったように0から構築していると思います。
僕はそうでした。

それをショートカットキーのように、
『これを言うときはコレ!』と音で覚えてサラッと出せるようになります。

そうすることで、自然と早いスピードで話せるようになりますし

相手の英語を聞いてても理解するスピードが早くなります。

このショートカットキーが自動で組み立ててくれるので、あとは目的語を考えるだけ!

緊張していても、時間にゆとりを持って考えられるようになります。


シャドーイング
1つの動画を何度も見る

1つの動画×シャドーイング
この組み合わせは大切ですよ。

僕の留学生活史上やっておけばよかったことNo. 2

ちなみにNo. 1は精読と翻訳です。

当時の僕はこんな事を考えていました。

・1つの動画みても表現少ないから、汎用性がない
・おもしろくない
・たくさん見たほうが練習になる
・効率が悪そう

断言します。
そんなことないです。
一つの動画を見続けろ。シャドーイングしろ。

シャドーイングとは
聞いたものを、繰り返し追いかけるようにすぐに復唱すること

1つの動画を50回近くみると、なに言ってるか他のことしてても理解できるようになるんですよ。
それこそ、日本語のように。

動画を50本見ても成長する度合いは、大したことないですが、同じものを50回聴くとその動画に出てくる表現が完全に聴き取れる。

効率がいいのは、こっちでした。

僕がオススメしているのは、TED-TALKSです。

なぜか?
理由は頭のいい人たちが時間をかけて導き出したエッセンス等を短く10分ほどでまとめて話してます。

ドラマを50回見るより、TED-TALKSを見ながら

英語の勉強と人生に役立つエッセンスの同時進行で学べるので、それに越したことはありません。

ちなみに、このひとつの動画を聞き続けると、
それが潜在意識に刷り込まれて、人生に役立てることができるようになると気付いたのは、

現在20代にも関わらず年3億円ほど稼いでる経営者のわっきーさんという方が、

分からないことがある時は、音声をひたすら聞き続けるということを彼がYouTube 上で話していて、
それを参考に実践したところ、
TED-TALKSで学んだことを、何も考えず人生に転用できるようになったからです。

効率いいですよね。
(もちろん好きな映画、動画がある方はそちらで構いません)

まとめ

メモしてください

■精読と翻訳
直訳を徹底

■音読

■独り言

■1つの動画を見続ける。シャドーイング

おまけで、英語垢として、ツイッターを始めるというのもいいと思います。

それこそ、自分が学んだことを学ぶ前の自分に教えるようにツイートすると誰かの助けになると思いますし、

仮に間違っていても訂正してもらえば皆さんにプラスになりますよね。

独り言を録音して記録としてあげるのもいいと思います。

人の英語をバカにする人で、英語がちゃんと話せる人は見たことがありません。

おそらく彼らは自分の英語に自信を持たせるために、人をけなしているだけなので、
『また誰かに自信を持たせてあげてしまった菩薩』くらいの気持ちでブロックしてあげればいいと思います。

英語学習に役立つアカウントを運営している方がたくさんいらっしゃいます。

僕も日々参考にしながら、学習しています。
こちらのツイートで、オススメの方を取り上げさせていただいてますので、参考にしてください!

僕が血眼になって見ているツイートをしてくれる人達

1英語の表現が伸びる

2英語の表現が伸びる

3イメージで理解の向上と発音の改善

4モチベーションは命と文法学習

5日常で使える単語と英語学習の研究者

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitter では、聞いてすぐ使えるようになる語法と
大切だと思ったTED-TALKSの一部を切り取り発信

ブログでは、とにかく早く英語で意見を言える人が増えることを願って情報発信しています。

ブログはこちら⇒Macha blog
Twitter はこちら⇒まちゃ@TED TALKS好き

いいなと思ったら応援しよう!