![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79992647/rectangle_large_type_2_f49bd32aa4e6ea3de278495822d2a561.png?width=1200)
スマホのブラウザ決定戦!(個人的見解)
結論
使いやすさはVivaldi
機能面ではfirefox
惜しい…!sleipnir
どうもりょうくんです。
スマホブラウザたくさんあって悩みますよね。
本当にいろいろ使ってきましたが、
理解っちゃいました。
しかし使い方によっては3つほど
絞れてくるかと思いますので
参考にしてください。
Vivaldi:タブブラウザ
超おすすめできます。私もこれを使っています。
何ができるってタブブラウザなので
ひと目見てどのサイトを見ているのか判断できます。
PCなら当然の機能がスマホだと狭い画面になるので
視認範囲が狭くなることが理由なのかタブブラウザが少ないです。
ある程度の使いやすさと設定の細かさもあります。
また、インストール時点でセキュリティ面の質問に答えるだけで
さくっと使い始められる点も魅力です。
Sleipnir:タブブラウザ
最強のタブブラウザです。タブ・ジェスチャー回りはこれ、その機能はVivaldiのもっと最強ブラウザが欲しい
Vivaldiとの違いは操作性と管理能力が高い点です。
Hold and Goという検索時にも役立つ機能があります。
Google検索画面で読みたいページだけH&Gしておいて
あとからサラッと読む…
なんて使い方もできますし、
ページ途中のURLもとりあえずおいておく
なんて使い方もできます。
逆においておかずに先に読む(そのページに飛ぶ)こともできます。
また、ジェスチャーも豊富で
間違って消したタブをすぐにもとに戻せます。
更新ボタンを押さずに更新もできますし、
様々な使い方に併せて調整が可能です。
firefox:安心感
結構いろいろなことを調べていると
ワンクリックで3つも4つもリンクを飛ばされることないですか?
本当にあんなんにあたったら最悪ですよね。
それを解決してくれるのがfirefoxです。
通常利用ではほぼ出番が無いのですが、
セキュリティ面で不安のあるときにはこちらで検索、閲覧をします。
メインブラウザとしてはそこまで…と言った感じです。
まとめ
一旦Sleipnir、AndroidならVivaldiを使ってみてほしいです。
これ使ったら他のブラウザに戻れなくなると保証してもいいです。
もちろんchromeに保存してあるパスワードとか
そういったことがあるので一概には言えないですが、
私はGboardを使うことで解決しています。
本当に困ればchrome保存のパスワードを見に行って
Vivaldiにも保存したりとか…セキュリティ云々いってたのは誰でしょうか
というわけで
ぜひタブブラウザをスマホでも使ってみてください。
ではまた。