![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102611801/rectangle_large_type_2_53ea11d78764f8853edc21288e0c5c46.png?width=1200)
今更ながら6÷2(1+2)の件について考えてみた
こんばんは。辛いものを食べすぎておなかを壊してしまったりょうくんです。
インターネッツの波をさまよっていると数年前に指摘されていた表題の件を見かけました。
簡単に概要を伝えると
6÷2(3)が1(2×3を先に計算する)となるのか9(6÷2
×3を左から計算する)となるのか
について100年前から数学者間でも議論になっていたとかなんとかで、現在時点においても結論が出ていない(らしい)です。
さてなぜ急にこんなことを書き出してるのかと言うと、おなかを壊して寝れないからです。
暇つぶしに読んで、また、間違いの指摘をしてください。
結論から
私は 6÷2(1+2)について、1であると考えています。
これはあくまで文系大学に進んだ非数学者の暴論でもありますが、最後まで付き合ってください。
もちろん、言いたいことはわかります。
四則計算の概念からすると、ただ記号を省略しているだけ、と考えられます。
であるならばその概念に基づき解を9とするほうが丸いのではないか、と。
1つの数字なのか?
言葉に間違いがあればご指摘ください。
これを判断するのに2(1+2)を
1つの数字とみなす
2つ以上の数字の組合せ
のどちらであるかを決めないと話が進みません。
当然=1と答えた私は前者であると考えておりますが、もちろん根拠があります。
というか1で合ってほしいと無理くり辻褄を合わせているのではないか?と疑われてもしょうがないような気もしますが、一旦おいておいて…。
1つの数字をを複数可した際、それは1つ野数字であったとは考えられないのか
意味分かんないですよね。
私も意味わかんないですが、夜のテンションなので許してください。
まず、6÷6=1ですよね。
では式変形します。
6÷6=6÷2(3)=6÷2(1+2)…?もしかして…?
私達同じになっちゃってる!?!?と私の思考回路が言っています。
「そんなクソみたいな式変形許されるわけねぇだろ!」
おっしゃるとおりなのかもしれません。何分数学をやってこなかった人間の戯言です。許してください。
仮に2つ数字とみなすのであれば、先程の式変形の結果、右辺≠左辺です。認められないわぁ。
1つの数字として考えないと受験数学的にも困ることが多々あります。
2a/2a (/は÷)が=1とはならなくなってしまいます。私が学んできた拙い数Ⅰが誤りであったことを意味します。悲しい。
間違いはないの?→あると思います。
特に例があるわけではないのですが、私が思った'どうなるんだろう'箇所。
例えば 12/6/2は12÷6÷2と同義なのか。
仮に同義だったとして、特に文字列のみを見た場合には分数なのか割り算をしたいのかがわからない。
具体的には 12÷6/2を12わる2分の6と捉えられなくはない。そうなると多分結果が変わってきますよね。
追記
気になったので、計算してみる。
12/6/2をすべて÷であるとみなした場合は当然=1。
では、12÷6/2と考えたら?
12×2/6=4…。
でも式変形したら、12÷6×1/2(二分の一)=1…。
もうわけがわからないよ。
結局何が言いたいの?
問題として不成立です。現実世界においてどうしても解かなければならない問として出てきたのであれば仕方ないですが、数学…ないしは算数の問題として出題されたのであれば、出題側の失格です。
裁定がジャッジによって分かれるようであれば、ゲームとして破綻しています。遊戯王の話はしてないです。
こんなこと(大変失礼)に使う時間があれば、腹痛を抑える薬を買いに行ったほうがまだ有意義な時間を過ごせたかもしれませんが、夜のテンションなので何も怖くありません。
最後に
ご指摘、ご訂正は良いですが、人格否定など今回の件について関係のないコメントは控えてください。心が強くないので枕を濡らしてしまいます。
議論は好きですが、相手を言い負かそうとする発言や、意見を変える気がない人は苦手です。
と、予防線を張りましたがこんな弱小野郎の記事は読まれないので怖くないです。
書いている間に腹痛も治まってきたので寝ます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
ここまで12分で書きました。トイレにこもった甲斐がありましたね。やったー!
追記
数カ所間違いがありましたので修正と、必要があると感じたので追記しました。
書いたあとにこんな記事を見つけたので、こんな駄文を読まず素晴らしい下記記事をご覧ください。
https://math-fun.net/20210216/10861/