見出し画像

伝説の新人になるためには

どうも。みなさん、こんばんわ。リョウです。

最近、引越しをしました。引越しをする時に何も持ってこなかったので、自宅にはデスクがありません。なのでPCの作業を地べたで行なっています。めちゃめちゃ効率が悪いです、、

そこで、この時間を有効活用するために、デスクがなくてもできる読書を今のうちにをたくさんしておこうと思いました。

今回は(5/23)に読み終わりホヤホヤの『伝説の新人 20代でチャンスをつかみ 突き抜ける人の10の違い』について感じたこと・学んだことを書き残そうかと思います。

画像3

20代で突き抜けたい人、今年(2021)入社の人には是非とも参考になる内容になっています。力を入れて書いたので是非最後まで読んでくれると嬉しいです!

それでは早速本題へ。

〜あらすじ〜

今回の書籍で特にこれは「あ!なるほど。」と思ったことを中心にピックアップしました。その内容は次の5つ。

①期待値の1%上をいけ
②当事者意識を持って仕事を行え
➂物事の優先事項を見誤るな
➃運が悪かったことに意味づけをせよ
➄誰に伝えるかによって優先度を変えよ

あ、ここで読むのをやめないでくださいね!ここからが重要です。

では、それぞれ順を追って見ていきますよ!

1. 期待値の1%上をいけ

常に、1%でも期待の上を行くことが、とても重要です。

それが分かる図が次になります。

スクリーンショット 2021-05-24 8.42.14

これが何を表しているかというと、毎回、期待値+1%だった人が赤色の成長曲線を描くのに対して、

毎回、期待値–1%だった人は青色の成長曲線を描きます。

当初はあまり大きな差はなかった両者ですが、時が経つにつれて成長の差が大きくなってくることが分かるかと思います。

つまり日々の期待に+1%答えるのか、それとも-1%なのかによって未来での立ち位置は大きく異なっているのです。

これを分かっていても期待の1%を超えることは、誰にでもできることではありません。なぜならその1%は、手を抜いてもバレないし、誰も咎めないから。

しかも1%期待値を上回っても褒められないことが多いかもしれません。

ですが、塵も積もれば山となるという言葉があるように、その1%は必ず上司には届くはずです。

10%期待値を超えなくてもいいです。だから継続して1%の期待値を超えていってください。

2. 当事者意識を持って仕事を行え

普段から何事にも「俺には関係ないから〜」と無関心になるのではなくて、これは自分ごとであると、関心を持っておいてください。このように考えられれば、間違いなくあなたの知識の深さや幅だけでなく、人間性も磨かれることでしょう。

「待って。そもそも当事者意識を持つことってどういうこと?」と思われる方のために例を出して、当事者意識を持つことはどのようなことか一緒に考えていきましょう。

例えば、朝、目が覚めて何気なく朝食をとりながらテレビを見ていると、サウジアラビでテロが起こったとの報道が目に入りました。この時のあなたは、どのように感じるでしょうか?次の2つから当てはまる方を選んでください。

へぇー。大変なんだな〜。次は何のニュースかなあ。

テロによる何か影響はないのかな?そう思えば、日本の石油輸入先ってサウジアラビアじゃなかったっけ?石油の値段上がりそうだし、注意しておかないとな。

あなたはどちらだったでしょうか?


おそらくほとんどの方は①を選んだんではないでしょうか。

それもそのはずで、自分に直接関係のない話は自分ごととして捉えるのは難しく、ついつい無関心になりがちです。時には、関係あるかもしれないけど、見なかったことにしてしまう場合もあるでしょう。

ですが、それではあなたの成長には繋がりません。関係のないようなことでも一旦、抽象的に捉えて自分との関係性を見つけるのです。例えば、隣の市にあるトマト農園が大きな甚大な被害を受けているという話を聞いたとします。

この話を抽象化すると、何かの影響で、近くで野菜が取れなくなっている。となります。このように解釈することができると、自分と同じ近いエリアで起きていることだ。と自分ごととして捉えることができるようになってきます。

とにかく何事にも当事者意識を持って考えることをオススメします。

3.物事の優先順位を見誤るな

1日は24時間と限られた時間しかありません。この短い時間を有効活用できるかで成長の速度が変わることは間違いありません。

しかし、このような経験はありませんか?

やらなければいけないことを先送りにして、楽なことばかりしている。時には、時間がないからと言い訳をして、自分の力を最大限発揮するのを諦めていませんか?

では、なぜこのような思考に至るのか。

その答えは簡単で、物事の優先順位のつけ方を見誤っているから。

それでは、どのように物事の優先順位をつけるのか。そのような方のために、優先順位のつけ方をご紹介します。

優先順位のつけ方を図示したものが次になります。数字の順番通り、1が最もやるべきこと。4が最も後回しにしていいことになります。

スクリーンショット 2021-05-23 23.37.07

もう少し詳しく解説します。

ここでは、重要度と緊急度に分けて物事を4つに分けています。

・緊急度が高くて重要度が高いことは1番に
・緊急度も低くて重要度も低いことは最後に

このようになるのは理解できるかと思います。

では、なぜ、

②緊急度低 + 重要度高 >③ 緊急度高 + 重要度低

になるのでしょうか。

これは②の緊急度は時間が経つにつれて、緊急度が高い、かつ重要度が高い①の状態に変化するからです。一方で、③の緊急度が高くて重要度が低いものは、おおよそルーチン化しても問題ないことが多いでしょう。例えば、定例ミーティングのアジェンダの資料作成の納期が明日に迫った状態。

この場合毎週の定例ミーティングに必要となるので、おおよその型を決めて取り組んでも企業の利益に大きな影響はありません。大事なことは、その業務がどれほど業績に影響をするかで考えるのです。

ここで勘違いしないで欲しいのは、だからといって重要度が高くない仕事に対していい加減な姿勢で臨めばいいかというとそうゆうわけではありません。もちろん冒頭でお伝えした通り、期待の1%を上回る必要があります。

それを見越して、どのように優先順位をつけるのか考えてみてください。

4. 運が悪かったことに意味づけをせよ

これは非常に難しいのですが、できなかったことを運が悪かったと一言で片付けてはいけません。なぜ、運が悪かったのかを追求することが伝説の新人になるために必要なことです。

ですから、基本的に運は自分の過去の行いに比例していると思ってください。

運の勝負と言われるじゃんけんを取ってもそう考えてください。例えば、今回じゃんけんする相手とは以前にもじゃんけんをした事があるとしましょう。それであれば、前回の勝負から癖を考えて、戦略を練ることが可能となります。

例えば、グーを出す時に力が入って右の肩が少し上がる。あるいは、最初はグーの時に手のスピードが速いなどが前回の癖から分かったとします。それであれば、その癖から相手が出すであろう手を先読みしていくことが可能となるでしょう。

ここで言いたいのは、

何事も偶然の結果で片付けるのではなくて、なぜそうなったのかを追求しておくと、運を引き寄せたい時に運を引きせることに成功する

のです。

5. 誰に伝えるかによって優先度を変えよ

これも意外と、出来てる人が少ないのではないでしょうか。話を始めるときに、結論ファーストとよく言われますが、その結論は自分にとって最も伝えたい内容になっていませんか?

聞く相手が1番知りたい or インパクトの大きい話の順番になっていることが重要です。

例えば、久しぶりに会った友人とお付き合いしている彼女と付き合った経緯の話をするとします。その友人は、どこで出会ったのか。どんな子なのか。写真が見たいなどというでしょう。

ですが、頻繁に会っている友人はすでにそのようなことは知っています。の方が木になるかもしれません。このように、聞く人によっては話す内容や順番は異なるのです。

ここで重要なのは、必ずしも話をする時にこれを話そうと順番を立てることも重要ですが、これは話さないでおこうと、引き算をする考えも持っておけるとにベストですね!

まとめ:伝説の新人になって突き抜けるためには

ここまで、『伝説の新人 20代でチャンスをつかみ 突き抜ける人の10の違い』について最も大切だなと思う話題を5つ取り上げて、例を交えながら解説してきました。

もしかするともう既に知ってるよというトピックも何個か含まれていたかもしれません。

ですが、改めてこの5つのトピックを見直してみることで、日々の生活で20代で各業界のトップを走っている先人たちがどのように物事を考え、行動してきたかが分かります。

どれも一見、難しそうには感じませんが、継続して自分の習慣にまで落とし込むのには苦労するはずです。おそらく一週間後にはこの話は忘れているのではないでしょうか。

だからここでオススメしたいのは、

マインドを変える前にまずは行動を変える。その行動は明日からじゃなくて、今日から変える

ことです。

このようにすぐに取り組んで継続することができれば、あなたも数年後には伝説の新人になっていることでしょう。

私も皆さん一緒に、この5つのことを胸に刻んで、20代で突き抜けていきます。

その宣言として、これからは最低週に2回本から学んだアウトプットを兼ねて、どんどんNOTEに投稿していきます。数百冊のページを大事なとこをギュッとまとめて5分ほどで読める内容になっているので、本を手に取る時間やお金がない人にとって有益になるかと思います。

なので、一緒に成長したい方は私(ヨシダ)をフォローしてください。ヨシダが頑張ってるから私も頑張らなくちゃと思わせる濃い内容を発信していきます。

まだまだ拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございます!みなさんと一緒に20代で突き抜けるように仕事に取り組んでいきます。これからもよろしくお願いいたします!!

フォローしてくれると泣いちゃいます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?