
売買指値分析:全国保証
高配当で人気の企業なので、見てみようと思いました。
全国保証見てみようかな
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
ゴリゴリの金融業って感じ
とはいえ、保証なので、実際にお金を貸し付けているわけではない?ので、お金を払わなくて済むように審査の部分が重要なんだろうな
全国保証は連帯保証人の代わりを行う金融会社って感じなのかな pic.twitter.com/LV5t5oxw6G
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
審査して保証しちゃいます!みたいなところがビジネスの核らしい
現在は川中にあたる審査フェーズを中心に展開している pic.twitter.com/jZMy0jlVFJ
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
優良そうな保証案件や、正しく審査されてるような企業のM&Aはドル箱って感じなんだろうなぁ
川中の戦略では保証案件の拡大とM&Aなどによる保証残高獲得を行う模様 pic.twitter.com/x2doX8h87v
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
審査が核なので、プラットフォーム構築で優良なリード獲得や関連事業を展開する企業への投資は相性良さそう
周辺の川上と川下については、住宅ローンプラットフォーム構築からの保証案件の拡大、住宅ローン関連の投資、債権回収まで拡大していく模様 pic.twitter.com/tgC7TioHEA
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
保証残高を積み上げていくことで、利益が上がるということは、利息的に手数料をもらい続けるってビジネスなのだろう
保証債務残高が上がれば、利益も成長するって感じなんすね、これは儲かるよなぁという感じ pic.twitter.com/dTreJVLq9y
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
不動産の盛り上がりとともに売上も上がっている印象
毎年20〜30億の売上成長で、営業利益率は80%近いと。。 pic.twitter.com/sXIvcM3pQk
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
有利子負債もあるがキャッシュが時価総額の半分くらいあるって感じですね
キャッシュも潤沢 pic.twitter.com/DlBfPveHbU
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
不動産の動向次第とはなりそうではあるが、足元の残高の多さや事業拡大への意気込みから今後も20億程度の成長と利益率を見込んで算出
29年3月期に630億(毎年20億の売上成長)、営業利益率はここ数年の平均から78%程度とする pic.twitter.com/XwSOzITkPG
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
買い指値は4554円と、現在価格の4867円とはやや乖離があるので、買い指値付近まで投資タイミングを様子見したいところ
長期保有目的であれば、S株買いで初めて、買い指値を割ったところで単元買いみたいなことも良さそうである
買い指値は4554円となり、もう少し待ちたいところではある pic.twitter.com/LbgWk5CUrM
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023
より攻めた予想だと買い指値は5135円となるので、将来をどうみるかで、4554〜5135円あたりを目安に平均価格で買うような戦略もありなんだろうなぁ
川上や川下の戦略で毎年30億ペースでの売上成長と、利益率75%くらいで進捗すれば、買い指値が5135円となるので、現在が割高かというとそうでもなさそう 直近1年をみると4800円くらいで買えると良いのだろうなぁ pic.twitter.com/KxqktqBI9s
— まぁちゃん|長期投資|売買指値分析 (@machanfina) July 17, 2023

8月7日発表のFY23Q1の業績も想定通りの進捗

本決算後の予想のまま、毎年20億の売上成長と営業利益率は78%で再度設定すると、買い指値は5208円となり現在も引き続き買いのラインとなるので、継続的なちょこっと買いはしていきたい


この記事は個人の投資判断のメモを記載したものであり、特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
この記事に基づいて生じる一切の損害についても責任を負いません。
投資の意思決定は、ご自身の投資判断に基づいて、行っていただくようお願いします。