
売買指値分析:イーディーピー
注目銘柄に入ってきたイーディーピーがめちゃくちゃ独自のビジネス展開していて面白そうな会社でした
次は新登場のイーディーピーをチェックしてみようかな pic.twitter.com/xZ7LypIHaY
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 13, 2023
きれいな右肩あがりなのと、利益率がめちゃ高い!!
イーディーピーはパッと見だときれいな右肩上がりを描いていそう pic.twitter.com/Cbla3h9u18
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 13, 2023
ダイヤモンドをつくっているとのこと
こんな会社あったんかいという感じ
ダイヤモンドの結晶をつくっているっぽい
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 13, 2023
想像もしてなかった事業が出てきた pic.twitter.com/5o48a6bS9b
こういう感じで結晶素材から完成したダイヤモンドになるらしい
Laboratory Grown Diamond(研究室で育ったダイヤモンド) pic.twitter.com/udEtMNj6vw
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 14, 2023
世の中の流れから天然のダイヤモンドは値上がりしていきそうなので、質の高い人工物の需要は増えそうな気はした
このくらいの市場があれば、日本のものづくりの強さが出そうなので、脈ありなのかも pic.twitter.com/jGTMBgFyR5
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 14, 2023
そしてガッツリ生産能力あげていく意気込みを感じる
工場も新設されているし、いまの状況だとしばらくは売上もあがっていきそう pic.twitter.com/QP6Qn5rVkV
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 14, 2023
proproでサクッと分析
いまの成長感で年間5億の売上増加を見込んでみた
年間5億が継続的に上がるとして、29年に60億とすると、売上成長率は14% pic.twitter.com/wqzzwqjPew
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 14, 2023
現値の2813円とは500円の乖離はあるが、直近2000円割れもあったりするので、様子見しつつ、ここはマストで投資しようかと思います
買い指値は2320円
— まぁちゃん@長期投資 (@machanfina) June 14, 2023
すごく興味深い会社なので、もう少し下がったら、投資してみたい pic.twitter.com/C4Goq9nDTK

輸出保留により、100万未満の取引しかできなかったために衝撃的な売上減

Q2決算は輸出保留による一時的なものとすると、29年3月期の売上60億、営業利益率は57%で据え置きして設定した場合に買い指値は2026円となるので、今後の買い増しは2000円を切ってきたタイミングで行おうと思う。


この記事は個人の投資判断のメモを記載したものであり、特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
この記事に基づいて生じる一切の損害についても責任を負いません。
投資の意思決定は、ご自身の投資判断に基づいて、行っていただくようお願いします。