![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159211173/rectangle_large_type_2_f192293db6d66c2447a1df1f7203a893.jpg?width=1200)
在宅介護日記(33)
〜アップし忘れてた日記、の巻〜
義母、10月4日の金曜日にガクンと様子が変わったと思う。
別に発作を起こした、とかケガをした、とかそういう大きな出来事があった訳じゃないけど
その日が切り替わり時だった。
(在宅介護日記31)の日。
横になる、起き上がって端座位になる、がとてもヘタになった。
上半身は横たえても足がついてこないので足がポータブルトイレのへりに斜めに引っかかってようやく寝ている状態。
自分で布団をかけられないので寒くて震えてたりもする。
先日は夜中にベッドからずり落ちた(私は夜勤で家にいなくて、旦那氏が下からか細く助けを求める声に気付いて救出。ほうほうのていでベッドに上げたらしい)
ひとりでの留守番がまた困難になってきた感。
箸やスプーンが上手に使えなくて、スプーンの持ち手の方を口に運んでいたりもする。
という訳で手で食べられるように小さいおにぎりを作ったりしていた。
あんまりにも急激に様子が変わるので、訪問看護さんが来た時につらつらと最近の様子を書いたメモを残しでみた。
仕事から帰ったらしっかり返信が書いてあり、往診の先生に相談してくれて、就寝前のインスリンを中止することになった。
(低血糖の可能性があるかも?とのこと)
さて、どうなるかなー?