
iPad Pro 11(M1) からiPad Pro 13(M4)に乗り換えてみて
色々悩んだ末に先月ぐらいにiPad Pro 11(M1) wifi + Celllularから iPad Pro 13 (M4) wifiモデルに乗り換えています。
乗り換えた結果どうだった? という点についてまとめていますので、13インチでお悩みの方の参考にしていただければと思います。
1.活用頻度
全体的にiPadに触れている時間が上がりました。
新しいものだからというのもあるかもしれませんが、活用度自体は上がっています。
2.重さ
今は、iPad Pro 13 にSmart folioのみをつけた状態で使っています。
13インチは薄さ、軽さが話題になりました。
が、やはり11インチの方が可動性は良さそうな印象です。
どれだけ軽くなっても、やはり13インチなると全体の重心の位置が悪いせいか、11インチよりは重くは感じます。
3.使う頻度が増えたアプリ
11インチに比べて、
・朝日新聞アプリ : みやすくなったこと閲覧頻度が増えました
・楽天マガジン ; 同じくみやすくなったことで閲覧頻度が増えました
・Good Note. ; Apple Pencil Proの快適性とサイズが増えたことで増えました。
他のアプリは11インチと変わらずです。
4.ネットワーク
celluarモデルが異様に高くなった関係で、今回はwifiモデルを選択しました。
結果として、外出時はiPhoneのテザリングに依存する形になりました。
iPhoneのバッテリーの減りが早くなるので、この点はデメリットです。
ただ、自動でiPhoneに接続してくれるので、「あーネットワーク繋ぐのめんどくさい」という状況は今のところは発生していません。
どちらかというと、iPhoneのバッテリーが心配になるケースが増えました。
5.活用への課題
Apple Pencil Proの機能などはもう少し活用できれば・・・と感じています。
無茶苦茶活用できているかというと、少し怪しいです(Good Noteとの組み合わせや挙動にまだ少し慣れていない印象です)