
人柄がいい人の発信は炎上しない
こんにちは、こんな状況なのにやらない理由がわからない マーケティングコンサルタントのまちゃことオーティアットの平松です
リアルでもまだまだ会えないのにSNSも発信してなければ忘れ去られてしまうことがとっても危険だと僕は思ってます
なのでこれからもSNS活用の必要性は伝えていきたいと思いますが、以前僕のマーケティングの師匠 が開催したClubhouseのトークルームで北海道の鶴雅グループSNS担当の下澤さんの話がありました
大きい会社にはよくありがちですが、SNSの炎上を心配してなかなかSNS発信取り組めないというのはよくあること

でもその原因はSNSマーケティングに関する圧倒的な知識不足
そしてマスコミ等の偏った情報に囚われてるから
僕もSNS発信をやらなきゃいけないけどどうしていいかわからないというスモールビジネスの方が「うまく社員さんに必要性を伝えられない」と言うことで講演などたくさんさせていただきました
その結果皆さん「SNSってお客さんとコミュニケーションを取るとても楽しいものだ」と視点が変わるとSNS発信がお客様との関係性を深めてくれます
もちろんその分量と正比例するように業績も上がっていきました
下澤さんの話を聞くとやはり最初は抵抗があったのですが、最近は一部のエリアの方が興味を持ってくれて一緒に実践しだしたら「意外に炎上なんかしないですね」と言う声が出てきたりもっともっとやりたいと盛り上がり、市をを巻き込んだ動きに発展してきているそうです
僕の経験上
『人柄が良い人の発信は炎上しない』
大切な人へのラブレターだと思って愛情込めて発信してるSNS発信に批判なんかされませんから
もし誰か批判する人がいたらその人は縁がない人なんで去ってもらえばいいんです
ただ炎上しないためにはSNS発信のマナーや基本を学んでおく事は必要なことです
オーティアットが提供できるSNS研修内容を知りたい方は下記のリンクを覗いてみてください