👨🏻🦽ぺっの半身不随マーケティング👨🏻🦽 🍀2日目いままでの経験
実は、ぺっは歯医者さん向けのセミナーを行っていた。
集客方法は、FAXDM、雑誌広告、展示会、ホームページ(SEO)等だったけど、FAXDMが一番集客できた。
セミナーでは、患者さんに喜ばれる診療所つくりはどうすればいいかを説明し、保険適用外の高額治療(自由診療)の獲得方法を指導した。
歯科は医科とちがい、保険治療では、満足のいく治療が受けられない!
この話は、機会があれば語るとして、この理由で先生方は、みんな自由診療をしたがっていた。そこで、このセミナーは集客に困らなかった。
そして、セミナーの最後に自社のインフォームドコンセント(患者さんに治療方針、内容、スケジュール等をきちんと理解してもらう事)用のパソコンのシステムを販売していた。
この一連の流れの中で、色々なテクニックを使っていた。
例えば、FAX番号のスクリーニングやDM内容のKPI分析、セミナー来場者への特別サービス、限定価格等、はては参加者の座席配置まで検討した。
当時はセミナー営業と言っていたが、いま考えれば、まさにダイレクト・レスポンス・マーケティングだったのです。PDCAを繰り返して、改善していった。
いろんなWEBマーケティングの本やウェビナーを見て、ようやくこれが、マーケティングだと理解したのです。
マーケティングは、身近にあったのですね。
いよいよ明日からぺっ流のWEBマーケティングの話に進みたいと思います。