![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20430994/rectangle_large_type_2_b84aab2192baf4b5db258c0cd2a34f45.jpeg?width=1200)
237/1000 麻布珈琲(分煙)@東京都港区麻布十番 200227
麻布十番でのミーティングの前に軽く一杯。
夕暮れ時、そういえば、なんで麻布十番って言うのだろう。言葉の意味について、最近いろいろ考えることがあります。
港区のHPによれば
この町名の由来はいくつか説があります。江戸時代に古川の改修工事のため「第10番目の工夫を出した地域」とか、「10番目の土置き場だったから」、「10番目の工区だったから」などの説が有力です。特に最後の説は、土置き場を示す杭が後に残っていたという記録があったことからも、信憑性が高いと思われていますが、はっきりしていません。昭和37年(1962)の「住居表示に関する法律」により、麻布網代町の全域と、麻布坂下町、麻布新網町、麻布南日ヶ窪町、麻布宮村町、麻布一本松町、麻布山元町などを合わせて「麻布十番」としました。その後、若干の町域変更を経て現在に至ります。
何気なく麻布十番で珈琲を飲んでますが、その昔のことを考えるだけで、味も変わってくるので不思議です。
東京都港区麻布十番2-1-3 麻布十番NKビル