120/1000 カフェ・カヤ(禁煙)@東京都豊島区千早 191107
近くで打合せがあって、家に帰ろうかと思って地下鉄に乗ったらこのカフェのコトが中吊りにかいてあったので来てみました。
有楽町線、副都心線、要町駅で降りて、
住宅地の中を歩いて10分ほど
着きました。熊谷守一美術館。この画家のこと、福岡の珈琲美美さんで知りました。亡くなられたマスターの森光さんが好きだと生前お話を聞かせて頂き、それから気になっていました。
Wikipediaによれば、日本の美術史では、フォーヴィズムの画家なんですね。晩年は写真のような抽象画を書いてます。いいですね。色のバランス。私も好きだなぁ。
観終わって、併設のカフェで余韻を楽しみます。
くるみのパウンドケーキと珈琲を。
器も素敵です。
くるみたっぷり。美味しい。
いつものお楽しみ、ポストカードと一筆箋を買い求めました。
いい時間。大好きな時間。
このカフェの名前になっている、カヤは、熊谷守一さんの次女の熊谷榧(カヤ)さんの名前です。画家でもあり、この美術館の館長さんです。御年90歳。
Wikipediaによると
1977年、父・熊谷守一の死後、東京都豊島区千早にあった守一の旧居跡地に熊谷守一美術館を1985年創立。「父は画家だった。画家は絵だけが残ればよい。」という自身の信念により、熊谷守一の旧居と庭は美術館に姿を変えた(庭からケヤキとハゼの2本の木は残す)。2007年に自身所蔵の熊谷守一作品をすべて豊島区に寄贈する。創立時より豊島区立熊谷守一美術館となった現在に至るまで25年間、同館の館長を務めている。
権威を嫌い、日常の身近にあるものを生涯描いた父である、熊谷守一の作品を残した美術館です。また来たいなぁ。
美術館のカフェも、いろいろ巡って行きたいです。
BGM なし
カフェ・カヤ
東京都豊島区千早2-27-6 熊谷守一美術館 1F