![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16377591/rectangle_large_type_2_c9ed481a3908fc51ee4060ef5540a1fe.jpeg?width=1200)
137/1000 ALOHAS(喫煙)@大阪府堺市中区深井 191126
オーナーのお許しがないと食べれない料理があるカフェ。そんなカフェが、大阪堺にあります。最近世界遺産になった仁徳天皇陵の近くです。
ALOHASって言う、ハワイアンカフェ。オーナーがハワイが好きでロコモコなどハワイの料理が楽しめます。BGMもハワイアンが流れていい感じです。
でしかし、しかしであります。そのオーナーの許しがないと食べれない料理って何かと言うと、
「キューバサンドイッチ」
キューバサンドイッチ?ハワイなのに、キューバ?キューバサンドイッチって知ってます?
Wikipediaによれば
キューバンサンドイッチあるいはキューバサンドイッチ(英語: Cuban sandwich)はハムとチーズのサンドイッチの一種で、元々はフロリダに昔から存在している2つの移民のコミュニティーであるキーウェストとタンパのイーボーシティでキューバ人労働者に提供されていたものである。その後、キューバ人亡命者や国外移住者たちがマイアミに持ちこみ、そこではキューバンサンドイッチは今もなお人気がある。
アメリカマイアミ発祥のキューバ移民のソウルフードって感じでしょうか。いずれにしても、ハワイと全く関係ない。なんで?
実はこのキューバサンド、ある映画のキーになる料理なんです。その映画がこれ↓
「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元総料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカールは、口うるさいオーナーや自分の料理を酷評する評論家とケンカして店を辞めてしまう。心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。カールはイネスやパーシー、仲間たちの協力を得て、マイアミからニューオリンズ、ロサンゼルスへと旅を続けていく。「3人のエンジェル」のジョン・レグイザモが主人公の友人役を、「マチェーテ・キルズ」のソフィア・ベルガラが元妻役を好演。ロバート・ダウニー・Jr.、スカーレット・ヨハンソン、ダスティン・ホフマンら豪華ハリウッドスターも顔を出している。
オーナーがこの映画が好きで、うちの店でも出したい!と提供してるんです。そして、食べる為には、必ずこの映画を観ないと食べれないと言う、オーナールールを決めちゃってるんです。この映画の世界観がわかる人だけに食べて欲しい。そんな気持ちからなんですね。このオーナー、友達なんですが、あるきっかけがあって4年前から、映画見まくってるんです。
で、この映画シェフを観たのが1年ほど前だったかな。晴れてその時、オーナーの許しを得て、食べたんですね。確かに、映画をみて食べるとより印象深くなり、美味しさ倍増だったんです。
今回は、是非チャレンジ1000店に入れたいと思って来ました。
珈琲、デザート付きのランチセットを頼みました。
肉厚のローストポークとチーズ、それを挟むカリッカリのパン。これこれ、美味しい。あー映画を思い出す。不思議ですね。味が映画を覚えてるんです。
パンケーキ、美味しい。こっちはハワイを感じます。
今日も美味しかった!
と、オーナーに伝えると、
「実はこの店、あげちゃったんだよね、店長に」
えーーーーーー!!!???
「言ってなかったー? やっぱり好きな人にやってもらった方がいいと思って。彼女本当に接客が好きなんだよね。今も映画を観ないと食べれないかはわかんないけど 笑」
さすが自由人。その生き方、大好きだし憧れます。でも、もともとそうじゃなかった。そんな自分を、ひっくるめて認めて、今の、そして未来の自分を楽しんでいるんですね。
トイレも凄いことになってます。猫好きにはたまりませんね。
大阪府堺市中区深井沢町3409-1