【SoSpacer】指位置を固定できるデバイス。AIMの安定化のお供に。
こんちゃ、まっくです。
今回はカナダのメーカーである、「SoSpacer」から販売されている「SoSpacer Grips V3」のレビューをしていきます。
「SoSpacer Grips V3」はマウスに置く指位置を固定するためのデバイスです。GPROなどの様々な持ち方ができるマウスで、毎日指位置が変わるのが嫌だという方に向けた商品になります。
少し注意点なのですが、SoSpacerの日本代理店であるLITさんが大阪で5/20開催のゲーミングバザーで販売する「SoSpacer Grips V2 Beta」とは少し形状が異なります。
当方、ゲーミングデバイス関係のYoutubeチャンネルも解説しております。よければチャンネル登録お願いします。
1.購入方法
「SoSpacer Grips V3」は、カナダ初のゲーミングデバイスメーカー「SoSpacer」から販売されているデバイス補助ツールです。
主な使用方法は、マウスに貼り付けて指の位置を固定化するために使用します。
形状はブーメランの様な「く」の字形状で、「く」の字の折れている箇所が最も高くなっています。
色は現在「白」「黒」「赤」の3色です。
「ピンク」を今後追加予定だそうです。
各色SoSpacer Grips V3本体が6個入りで¥1,500です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683598654038-8RYTiMBncH.png?width=1200)
現在キャンペーン中で$30以上の購入で送料が無料になります。$30以上なのでSoSpacer Grips V3を3つ以上購入する必要がありますが、実質2個買うと1個おまけでついてくるので、買うならば1個か3個にしましょう。
2.使用方法
購入後2週間ほどで到着します。購入後は発送の連絡等一切ありませんので、ちゃんと注文できているか不安な方はSoSpacerの公式Twitterまで連絡すると答えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683598982546-GL5fuAiiLi.png?width=1200)
さらにチャック式の袋(画像左)が入って届いた。
内容物は下の画像の様に、チャック式の袋の中にさらに小分けにされてSoSpacer V3が入っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1683600345246-DvvOZvcpyx.jpg?width=1200)
小分けにされているパッケージの中身は、SoSpacer V3本体が6個と脱脂用のアルコールティッシュが入っていた。
青のシートと透明のシートで微妙に形状が異なるので、好きな方を貼りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1683600518489-tFRohqi5ky.jpg?width=1200)
筆者は画像の様に指を引掛けるような感じをイメージしてGPROに貼った。
![](https://assets.st-note.com/img/1683600693790-hLTw55gk6P.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683600711140-C9at2ijIjC.png?width=1200)
3.実際の使用感
使用しておおよそ2週間ほど経ったので、良かった点と気になった点を書いていきます。
・良かった点
指位置が固定できるので、AIMの安定度が上がり日々の調子に左右されずらくなった。
本来引っ掛かりが無い位置に指を引掛けれるので、大雑把なマウスの形状が合っていれば理想に近い持ち方のマウスへ変身できる可能性がある。
両面テープはかなり強力だが、1・2回程度であれば張り直し可能。
SoSpacer自体は弾力があるが硬めの素材なので強く握りこんでも変形はしにくい。
・気になった点
最初の内は違和感がすごく、別の場所に張り替えたい衝動がある。
普段使いにラフな持ち方をするときにSoSpacerが邪魔になる。
何回か張り替えると両面テープが剥がれる。
筆者的にはSoSpacer V3は購入してよかったと思います。
個人的には「昨日調子が良かった時の持ち方はこうだったよな…」などと、思い出しながらデスマッチで何回かマウスを握り直すことをしなくなったのはかなり大きいです。
マウスを何個か持っていると調子が悪い日はマウスを変えたくなるのですが、SoSpacerV3を貼ってからは握りに一貫性が出た為か、あまりそうは思わないようになりました。
日々の調子に左右される人にはおススメできるデバイスです。