#012 「アメリカは正義」が大嫌いだった
とても迷いましたが、書きます。
小学5年生のとき、
友だちのM君とわたしは、固い約束をしました。
「今度また戦争が起こったら、オレたちは特攻隊員になろう!」
ガキんちょの戯れ言だと思われるかもしれませんが、
M君とわたしは、きわめて真剣だったし、
ふたりにとっては大真面目な約束でした。
わたしが生まれた昭和45年(1970年)は、
終戦から25年が経っています。
てか、まだ25年しか経っていない時代なのです。
戦争の生き証人たちが、日本社会の中心にいた時代です。
わたしの祖父(すでに他界)は戦地に行っています。
親戚の中には、戦地で亡くなったひともいます。
両親(すでに他界)は国民学校に通った昭和9年(1934年)生まれ。
空襲警報が鳴った際は、防空壕に逃げ込んでいた世代です。
母は、幼い妹や弟の手を引っ張って、
田んぼの中を走って逃げた経験もあると言っていました。
だからわたしは、特に子どもの頃、
周囲の大人たちから戦時中の話をたくさん聞いています。
わたしがまだ一桁の年齢の頃(1970年代)は、
名古屋駅前に、
戦地で片腕や片足を失った傷痍軍人の方がいました。
白い着流し姿で地ベタに座り、その前には寄付箱が置かれてありました。
テレビでも、不発弾発見&処理のニュースが結構ありました。
そのテレビや新聞(いわゆるマスコミ)をはじめ、
自称かしこい大人たちや、学校の先生も、
「侵略戦争を始めた日本が悪い」
「外地で日本軍が悪いことをしていた」
そうした日本の悪い部分をクローズアップした話ばかりを、
当時の子どもたち(わたしたち)に教えていました。
逆に一般庶民である身近な大人たちからは、
「戦争はもうイヤだ」という話はよく聞きましたが、
「どちらが悪い」とかの責任追及の話については、
一度も聞いたことがありませんでした。
記事冒頭のM君とわたしは、
「日本も悪い。だけどアメリカも悪い」と思っていました。
しかし、お偉い大人や、自称かしこい大人は、
「アメリカも悪い」という発言をしてくれませんでした。
敗戦国である日本と日本人は、
「アメリカも悪い」と言ってはいけない雰囲気があって、
「戦争が悪い」という言い方をしなければならない。
M君とわたしは、それがとても悔しくて、情けなく思っていました。
戦争を始めたのは、日本です。
理由はどうあれ、
「勝つための戦争」を始めて、
形勢が悪くなってからは、
「負けないための戦争」に変わり、
末期にはもう、
「国土と国民を守るための戦争」になっていました。
昭和20年(1945年)3月10日、東京大空襲。
その約2週間後の3月26日から、沖縄戦。
沖縄を盾(人身御供)にした、
きわめて許しがたい日本軍の戦略が、沖縄戦です。
そして同年8月6日と8月9日には、
広島と長崎に原爆を投下されました。
「もっと早く降伏すればよかったのに」
「そうすれば多くの犠牲を払わなくても済んだのに」
いまだにそんな軽はずみな発言をする大人がいたりします。
でも、それは仕方ありません。
学校教育でちゃんとした授業を受けていないからです。
近現代史の授業は、3学期にサラッと教科書をなぞるだけ。
わたしの学生時代(80年代)もそうでした。
いまどきは、
ちゃんと議論を交えた授業をする学校もあるかもしれませんが、
少なくともわたしが通った小中高では、
アンタッチャブルな雰囲気があって、サラッサラッとした授業でした。
日本から遠く離れた戦地で命を失った兵隊さんたち、
日本にいて空襲(爆撃)で亡くなられた軍関係者の方々と、
そして夥しい数の一般市民の方々。
そうした多くの犠牲を払いながら、
ギリギリまで粘り続けたからこそ、
日本と日本人は「ヤバい国・ヤバい国民」だとアメリカに思われたのです。
「日本人は我慢強い国民」ではなく、
「日本人はイカれた国民」だと恐れられたのです。
そんな日本と日本人だからこそ、
屈辱的な植民地にされることなく、
終戦から約7年後の昭和27年(1952年)4月28日、
占領統治からの独立(主権回復)に繋がったのです。
(植民地支配をされずに済んだ、あくまで一つの要因です)
ちなみに、わたしが他所の国の人間なら、
ぜったい日本と日本人を敵に回したくありません。
「自決する国民」「特攻する国民」って、恐ろしいです。
「大規模な市民爆撃を繰り返しても降伏しない国民」
「広島に原爆を投下しても、まだ降伏しない国民」
かなり恐ろしいです。
長崎への2発目の原爆投下後に、
天皇陛下が「もうおしまいにしましょう」と決断しなかったら、
どんなことになっていたのか?
正直分かりませんし、想像したくもありません。
先の戦争については、
日本は悪いです。しかしアメリカも悪いです。
どっちが先後じゃなく、どっちの方がより悪いとかでもなく、
「日本もアメリカも悪い」とM君とわたしは思っていました。
そして、どうせいつかまた戦争が始まる。
どちらが先に仕掛けるのかは分からないけれど、
きっとまた戦争を始めるに違いない。
そしてまた「国土と国民を守るための戦争」になると思っていました。
だから、M君とわたしは、
「今度また戦争が起こったら、オレたちは特攻隊員になろう!」
そんな固い約束をしたのです。
M君はどうだったか分かりませんが、
わたしはその頃「アメリカは正義」が大嫌いでした。
音楽や映画など、アメリカンカルチャーのシャワーを浴びて、
オシャレなライフスタイルへの憧れはありました。
誤解されては困るので、ちゃんと言います。
アメリカという国が嫌いとか、アメリカ人が嫌いな訳ではありません。
「アメリカは正義」が大嫌いだったのです。
アメリカ人の言動に少なからず影響を及ぼしている、
この「アメリカは正義」という妄想。
外交の現場でも、アメリカ企業との交渉現場でも、
「アメリカは正義」由来の「アメリカこそが正義」を押しつけてきます。
いまだに「原爆投下は正しかった」がまかり通っていたりもします。
沖縄県では、昨今また米兵による性犯罪が増えているにもかかわらず、
大きな問題として扱ってくれません。
バイデン氏の健康問題なんてアメリカ国内の話で、正直どうでもいい。
「米兵による性犯罪増加について」
大キャンペーンを張って徹底的に追究してほしいのに、
左寄りの報道機関でさえ、サラッとフワッと報道。
戦後79年(約80年)も経つのに、
やっぱり日本は「まだ敗戦国」を実感します。
先日、YouTubeでアメリカ人のリアクション動画を観ました。
「ゴジラ-1.0」で、ゴジラが熱線を吐き、
大爆発して巨大なキノコ雲が立ち上がるシーン。
日本人のわたしは、そのキノコ雲に、
どうしても広島と長崎に投下された原爆を重ねてしまい、
ただただ恐怖なのです。
ところが、その動画の主であるアメリカ人は、
「ワオ!」と言って、笑っているのです。
わたしはその様子に、激しい怒りを覚えました。
広島や長崎にゆかりのある方なら、わたしと同じように、
恐怖と怒りの混じった感情を覚えると思います。
若い世代の方々は、
わたしほどの恐怖や怒りを覚えないかもしれませんが、
巨大なキノコ雲に「ワオ!」と言って笑うアメリカ人に、
心地いい気はしないでしょう。
M君とわたしとの固い約束。
「今度また戦争が起こったら、オレたちは特攻隊員になろう!」
すでに50代のオッサンになってしまったわたし。
この約束のことを、決して笑い話なんかにはできません。
笑えるところが1ミリもありません。
1980年代のこととはいえ、小学5年生の子どもたちが、
「特攻隊員になることを決意」なんて狂っています。
いまでも世界のあちこちで戦争や内戦が起きています。
てか続いています。
きっとそうした国々では、
「大切な人たちを守るために命をかけて戦う」
そんなセリフを胸張って宣言する子どもたちがいるはずです。
彼らはぜんぜん勇ましくなく、
当時のM君&わたしと同じく狂っています。
連合国軍最高司令官 ダグラス・マッカーサーは、
アメリカの勝利後(日本の敗戦後)、
日本人のことを、
「アングロ・サクソンは45歳の壮年」
「日本人はまだ12歳の少年である」と表現しました。
この「日本人12歳論」については、
いろいろなひとが、いろいろな解釈をされています。
わたしは、
ややこしい思春期の入り口の12歳は、
ろくでもないことをしでかす危険性がある。
でも、教育の仕方次第では、どうにでも化ける。
そんな解釈をしています。
正直、一度書いた内容をかなり削除しました。
言いたいことの半分くらいしか、この記事に残していません。
結論的な内容も、しっかり削除しました。
なぜなら、
生まれ育った時代・場所によって、
歴史観は、ひとそれぞれ異なるからです。
多くを語れば語るほど、いろいろな誤解を招きかねないし、
自称かしこいひとからの、
アタック(攻撃)を受けるリスクが高くなってしまうからです。
(レシーブするのが、マジでめんどくさい)
何よりも、
小学5年生の頃のM君とわたしを否定されたくありません。
ちなみに、
わたしのペンネーム「マッカーサー」は、
「松川さん=マッカーサー」で、単なる空耳です。
なにがしかの歴史観あっての、ペンネームではありません。