CARRION今更ながら攻略⑱格納ユニット回収
今回はスキルの都合でこれまで取り逃していた格納ユニット(掩藪壕を除く)を回収して制覇します。
格納ユニットをスルーする場合、掩藪壕の攻略は次回となります。
格納ユニットは各エリアに1つずつ用意されています。
各エリアの格納ユニットは以下の通りです。もしまだの方はこちらも参考にしてください。
・フロンティア(荒野):④で回収済。触手が増える
・軍事廃棄場(有害廃棄物埋立地):④で回収済。食べられる死体を見つける
・ウラン鉱山:今回回収。エネルギー最大値上昇
・植物園:⑩で回収済。炎に強くなる
・レリスサイエンス本社:⑮で回収済。エネルギー最大値上昇
・リバイアサン環礁基地:今回回収。炎に強くなる
・原子炉施設:今回回収。エネルギー最大値上昇
・機甲戦施設:今回回収。エネルギー最大値上昇
・掩藪壕:次回以降。触手が増える
それでは、機甲戦施設の出入口から順番に回収します。
機甲戦施設(2)
ゲートに入って機甲戦施設に戻る。
一つ目の角を右に曲がる。そのまま部屋へ。
カプセルを破壊して格納ユニット獲得。ゲートまで戻り、フロンティアへ(機甲戦施設のステータスが壊滅になる)
フロンティア高地(4)
エネルギーを回復して右下へ。追尾型を受けて右の障害物を破壊。レバーを引くと追尾型が消える(ここまでは格納ユニットをスルーする際も同様)☆
右の穴に入ると掩藪壕に行ってしまうのでスルーしてその下の道を右へ
原子炉施設へのゲートに出るので金属栓を破壊し、一方通行で入る
原子炉施設(2)
右に進む。その次を左下
プロペラ4個並んでいる赤い方を下に行き、道なりに進んで(★)扉が3枚並んでいるところを右
レバーを引いてゲートを動かし、上の道を右へ。追尾型を処理するのでエネルギーがなかったらここで回復する
過去にセーブしたチェックポイントに着く。金属栓を引っ張って一方通行を下へ
追尾型を体を守って突破。下へ
部屋に入り、レバーを引くとレーザーが出る。エネルギー回復装置で回復し、上の池で第1形態まで分離し戻ってくる
透明化でレーダーを突破、下にいるヒューマノイドに寄生
扉を開けてると追尾型を受けるのでそのまま左の障害物へ
寄生した状態だと追尾型が爆発しても死なず、寄生解除されるだけなので気にせず爆発させてOK。
下から通ってカプセルを破壊し、格納ユニット獲得。
上の追尾を突破した後はレバーを引いて左に進む。そのまま左に進んで上に上がると(★)まで戻る。
あとは元の道を戻ってフロンティアへ(原子炉施設のステータスが壊滅になる)
フロンティア高地(5)
左に進み、その次を右下へ
フラッシュバック機械近くを左に進み、道なりへ
フロンティア沼地(9)
左下の一方通行へ
右にある狭い通路を通り、リバイアサン環礁基地のゲートへ入る
リバイアサン環礁基地(3)
右の一方通行へ
その次を上→右に進むと金属栓があるので引っ張る
エネルギーがない場合は上で回復し、右へ
右に進むと下から追尾型が出るので右に進みつつ守って突破
上の一方通行から陸に上がり、レバーを引くと左上に進めるようになる
近くの追尾型に当たらないよう気を付けながら上でエネルギー回復
回復したら再び右上のレバーを引く
すぐ下の追尾型を守りながら突破し、上でまたエネルギー回復
さらに、その左にある追尾型を守りながら左に向かい突破、カプセルを破壊して格納ユニット獲得。
帰りはショートカットがあるのでそのまま左へ
その次も左。さらにその次で一方通行に入り上へ
左に進むとロボットがいた部屋に着くのでずっと下へ。そのまま下に行くとゲートに戻るのでフロンティアへ(リバイアサン環礁基地のステータスが壊滅になる)
フロンティア沼地(10)
左に進む
ドローンが出てきたあたりの道を右へ。一方通行で右に進むので右下へ
真下に降りて、その次を右下へ
フロンティア荒野(4)
木を壊して水中を進むと軍事廃棄場前のゲートまでショートカットできる。
その次の道を下へ
その次を右下に進むと一方通行でウラン鉱山前ゲートに着くので入る
ウラン鉱山(2)
下に進む。その次も下
右に進むとロゴマークが見えるので、木を壊して一方通行を下
左下にある赤い池で第1形態まで分離
レバーを引くとレーザーが出る
ひたすら透明化して進む
一息で進むのは厳しいので、途中(一番上)で隙間から透明になりながら蜘蛛の巣でエネルギー回復
突破したらカプセルを破壊して格納ユニット獲得
赤い池で合体し、元の道を戻ってフロンティアへ(ウラン鉱山のステータスが壊滅になる)
これで、現時点で取れるすべての格納ユニットが回収できました。
ウラン鉱山に関しては透明化とミミズ、体当たりさえあればエリアに入ることはできたのですが、長時間の透明化が必須のため、ここまで保留にしていました。
今回は近い順で回りましたが、エネルギー最大値を先にやればあとは順不同です。
この後はフロンティア高地まで戻り、掩藪壕に入っていきます。
戻り方は長くなるので割愛します。
ざっくりまとめるとフロンティアは荒野⇔沼地⇔高地となっているので、これを参考に戻ってください。