
ドン・キホーテはあっても□□はないの宮古島ーその2
青い海に囲まれた美しい宮古島。行ったことはないのですが今バブルです。
毎年高級リゾートホテルがオープンし、国内外からたくさんの観光客が訪れています。
宮古島にはドン・キホーテもあるそうです。
私の住む街にはありません。宮古島は離島ながら都会なのです。
ドン・キホーテはあっても、◯◯はない!
実は私、香川県の生まれでして讃岐うどんがだいすき。
我が家の冷凍庫には必ず加ト吉(現在はテーブルマーク)の冷凍讃岐うどんが常備されています。
都内で気に入ってる讃岐うどん屋は浜松町にあるもり家。高松市に本店があるそうで、本場の味が楽しめます。
行くと必ずぶっかけうどんとかけうどんを楽しんでいます。
浜松町でなくとも、小腹が空いた時に看板を見かけるとハッとした時には既にお盆を持ってカニ歩きしている店……
丸亀製麺
どこにでもあり、味もそこそこ。
手軽で好きです。
ちなみに、私の住む街にはありません。丸亀製麺。
いいんです、なくて。
もしあったら……仕事帰り家に着く前にハッとした時にはお盆を持ってカニ歩きしちゃってるはず。
そして体重に望まぬキックバック。
丸亀製麺、好きだけど距離を置きたい。
ふるさとと丸亀製麺は遠くにありて丁度いい。
そんな魅惑の丸亀製麺が、
なんと!!
宮古島にはないらしい
宮古島が移住候補地からそっと消えた。
ごめんよ、宮古島。
美しい海と同じくらい、讃岐うどん屋が私には必要なんだ。
この貴重情報を教えてくれたのは宮古島に住む友人。超貴重な情報をありがとう。
「餃子の王将はあるけど、丸亀製麺はないよ」
とのこと。
王将、中華ですやん。
うどんは毎日食べられるけど、餃子は毎日食べられません。
宮古そばの店は数あれど、丸亀製麺は一軒もないらしい。
ちょっと意外でした。
沖縄の人は麺類が好きだし、天ぷらは食卓にも親族の集まりにも欠かせません。
どちらも押さえてる丸亀製麺、ウケそうなのにな。
宮古島で飲食店をしているそこの方!
これから宮古島で起業を考えているそこの方!!
丸亀製麺はいかがですか?
ハワイにできたときは大行列だったらしいので、宮古島でも大人気になると思います。
ぜひともよろしくお願いします。
マクドナルドやモスバーガーはあるのになぁ。
うどん県出身者としては少し不思議です。
𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠𓃠
お読み頂きありがとうごさいました。
ではまた!