見出し画像

失くし物出てきて御神籤は、はずれPart2 スマホ編

またしても失くしました。今度はスマホです


お祓いに行ったほうがいいのか……
修行に行ったほうがいいのか……
病院に行ったほうがいいのか……
滝に打たれたほうがいいのか……

電車にメガネを落としてから10日目の昨日、今度はスマホを電車に落としました。

電車を降りてすぐに気がついたので、駅員室に駆け込みました。
乗った電車、車両、イスの位置すべて答えられたため、4つ先の駅で少し電車を止めて遺失物捜索をしてくれました。

が、出てこない……

「他のお客様が座ってたらしいから、しっかりとは探せなかったみたいで……」と励まされ、一旦契約している携帯会社へ行って、操作ができないようロックをかけてもらいます。

位置情報をオフにしていたので、現在地は捜索できないとのこと。

皆さんは位置情報オンにしてますか?
私は行動がバレバレになりそうで、抵抗があるんですよね。
なので、いつもオフにしています。

今回は仇になりました。

気を取り直してもう一度駅へ向かいます。
遺失物所の駅員さんがとっても熱心な方で救われました。

「絶対見つけたいですね〜」とか、「まだ出てくる可能性ありますよ」とか。言ってくれるんです。

まさに「尽力」してくれました。


遺失物所の扉を開くと……

「ありましたよ!」


満面の笑みです。ええ人や。

やったーーー!!!

お客さんが届けてくださったそうです。
どなたかわかりませんが、ご親切に感謝します。
ありがとうございます。

保管して下さっているのは前回よりも1つだけ最寄駅に近い駅。でも、まぁまぁ遠いです。

片道35分の延長戦の始まりです。

この10日間で合計3000円、忘れ物を取りに行くために電車代を使いました。


こういうのって勉強代っていうんですよね。
前回のメガネで身に沁みてなかったので、補講があった感じですね。

しかし、ここで学ばないと次は定期・財布……はたまた命。大切なものはまだまだ控えています。
もうこれ以上、失くしたり落としたりしたくありません。

ぐわゎわわ……………物を無くさずに生きている人を心から尊敬します。

スマホとメガネのある週末を迎えられてしあわせです。

忘れ物対策コメントお待ちしています。かなり本気で……………では!


いいなと思ったら応援しよう!