
noteと歩んだ4年間 マカピーな日々 ♯1665
マカピーです。
もうあれから4年も経ったんだ!
4年間の投稿の意味
noteから48か月間の連続投稿に「おめでとう」を頂きました。
自分の投稿記事をさかのぼって第一号記事に辿り着きました。
そうか、あの年のお正月にヨルダンから帰国してからボルネオ島北部マレーシア国サバ州のコタキナバルに行って帰ってくると、コロナ禍ですべてがマヒしてしまったあの頃にnoteを開始したんですね。
すると、48カ月というのはちょっと違うような気がしましたが、まあいいでしょう(笑)
その後に南アに7なか月ほど滞在し、またサバ州に戻って来て仕事を始める様子がいろいろ書かれていますから、マカピーのnote利用は自分の日記のような意味合いがあります。
続けてこられた理由
もちろん、最初はこんなに続けられるとは思いませんでしたよ。
こうして続けられたのは、みなさんの温かいリアクション(スキ)やコメントが頂けたからに他なりません!
改めてお礼申し上げたいと思いました。
みなさん、マカピーをご支援ありがとうございまーす!!
それから、最近まで毎日「モーニング・ノート」としてA4ノート3ページを書き続けていたのでその中で得られたヒントをnote記事にすることもありました。
ですから、「モーニング・ノート」を書きながら、フッと昔の事を思い出した事を思い出しその事を再度分析したりしたことを書いたんですね。
目標設定1800本
noteを書き始めてから、大好きな作家「ひすいこうたろう」さんのお話に文豪トルストイが1500通以上の情熱的なラブレターを送ったという逸話がありました。
それに感動したマカピーは「じゃあマカピーはそれよりも多くの1800本投稿をめざそう!」って決めたんです。
noteの投稿でマカピーからのラブレターを受け取ってもらうっていう考えって、今さらながらに「ナイス・アイデア」だったようです!(笑)
気が付いてみたら、ほぼ毎日投稿し続けているとその1800本に近づいてきています。
今年中にはそうなりそうですけど、さて、1800本到達の際にマカピーはどうするんだろう?
まあ、その時になったら考えましょう!(笑)
noteも変遷を繰り返している
最近のnoteは創作をアシストする各種機能が充実しています。
なんとAIアシスタントまで装備しているんでよね!
遂にここまで来たか!と思いつつも、貴重な一日の時間をnote創作に割かないでサッサときれいにまとめられればそれに越したことはないのかもしれませんね。
それが現代的な創作という事なんですよね。
マカピーも最近Chat GPTの初歩コースを学習しているのですが、記事を作るアシスタントというのは「アイデア出し」から文章構成でサッサと提案してくれるので、衝撃でもあり「ああそうか、使えるものは使えばいいじゃん」って思ったのは確かです(笑)
・・・未だ使ったことありませんけど。
使用する写真ですが、マカピーはこれまで自分のオリジナル以外を使用した事がありません。
noteにストックされている沢山の写真には数百枚の写真を提供していますが、自分ではそこから利用した事が無いのです。
特にこだわっているわけではないので、そのうちに使かわせてもらおうかと思ってます。
先ほど、第一号記事を探し出すのにザーッとブラウジングして見たら、同じ写真を繰り返して使っていたのが分かりました!
ヤレヤレ
それから「何かSNSやってますか?」って尋ねられる事があるのですがnoteって他のブログと違うスタイルなので「noteはやってます」と答えると「あ、そうなんですね」と一応納得してもらえているようです。
他のSNSと同様でインターネット回線さえ確保できれば、世界中どこにいてもnote投稿が可能なのもマカピーと相性がいいですね!
事実マカピーも南ア、マレーシア、フィリピンなどから投稿をしている訳でグローバルな環境での利用が可能となり、それを読んでいただいている人と分かち合うって面白いなあって思うんです。
さて、これからどうなるのかな?
無理して、決着つける必要もないような気がしてきました(笑)
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。今回はじめて第一投稿を見直した!
いいなと思ったら応援しよう!
