![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167061734/rectangle_large_type_2_0ca38f4c905ab15885a829ac4698894e.jpeg?width=1200)
あれ、直ったんじゃないの? マカピーの日々 ♯1624
マカピーです。
スマホの電源ユニットを交換してもらいました。
フィリピンで不調となったモトローラ携帯ですが、あちらでは修理店に持ち込んで3週間近くたっても「部品が見つからない」とやる気がなかったので回収して「こうなったらマレーシアに戻って修理するわい!」となったのです。
ちょうどアジズのスマホも修理が必要だったので一緒に、こちらで修理に定評のあるお店に持って行きました。
昨日100㎞離れたハマナスレストラン1号店側の片付けに行った後で、その店に立ち寄りアジズのを回収に行くと、マカピーのももうすぐ出来るという事でしたが焦せらせて仕事をしても良くないので「明日来る」と伝えました。
で、今日もハマナスレストラン1号店に隣接する倉庫の片づけをアジズとやって愛車Rav4の後部座席を外してそこに一杯衣装ケースだとかを詰め込んできたのでした。
(明日も行きまーす)
「そうだ、マカピーのスマホの修理が終わっていると思うから回収してきてね。ついでにもう一つのiPhoneの保護シールがだいぶ傷んできたので二つとも交換してきて!」
とアジズに頼んだのは、その通りには駐車スペースが殆ど無いのでマカピーは車中でアジズが帰ってくるのを待っていたのです。
やがてアジズが帰って来てきれいになった二つのスマホをみて嬉しくなりました。
マレーシアのお店の方が優秀だよ!素晴らしい、エライ!
「お、そうだ思い出した。モトローラの方もSIMカードの有効期限が切れてしまったので新しいのを買わないといけないんだ」
「セブンイレブンでも買えるよ」
「じゃあ帰り道にセブンイレブンに立ち寄るよ」
iPhoneは到着した際に空港のお店でやってもらい楽でした。
というのも国の管理が厳しくなったのかパスポート情報を登録し、更にセルフィーで現在の自画像も送らねば有効化が出来ないのでした。
マレーシアはここ半年の間に、イミグレーションがちょっと面倒になり携帯のSIM登録も煩雑になったのを実感しています!
ところでこのSIMカードを買ったセブンイレブンの店員の様子が少し変だったのです。
アジズにパスポートを持って行くべきだと言われ「お店で買う時に見せるの?」と妙な気がしましたがそうしました。
店員は2社のSIMカードがぶら下がっているコーナーを指してそこから選ぶように指でさしました。
じゃあiPhoneと同じ通信会社のものにしよう。
パスポートを見せると首を振るだけです。
ちゃんと口で言えばいいのに、外国人だと思ってバカにしているのかな?
「あ、それから乾電池が欲しいんだけど、そうそこのやつ」
「全部で20.50リンギ」「じゃあ21リンギで」
ところが、お金を受け取るとレシートも出さないし、おつりの50センもよこさないので後は知らんぷり。
しょうがないなあ。
50センでとやかく言いたくないので車に戻り発進しようとして、バッテリーのサイズが欲しかったAAでなくAAAと小ぶりなものでした。
「シマッタ。違うのを買ってきちゃった。戻って交換して来るね」とアジズに伝えてまた店内に戻りました。
「さっきの乾電池サイズが違ったので交換してください」
「できません」
「え、どうして? 何が問題なの?」
すると彼はどこかに電話して「そう、日本人・・・」などと話して振り返ると「交換できません」の一点張り。
「だからどうして?」
「ボクはあなたにそれを見せて受け取ったのだからあなたの問題です」
「ちょっと目には大きさの違いに気づかなかったので、直ぐに戻って来たんじゃないか」
「差額を支払うから交換してください」
「ボクにはできません。それにそれが出来るマネージャーがいません」
「いつ来るの?」
「明日の朝です」
「それまで待てないから、ボクの欲しかった乾電池を買うよ」
「はい、10.60リンギです」
11リンギ手渡す際に、すかさずマカピーはレジ係に確認しました。
「じゃあレシートを下さい。それから先ほどの支払いのレシートとお釣りも下さい。どうしてレシートを出さないんですか?」
「だしますよ。はい、こちらが今のお釣りで先ほどのお釣り50センです」
「そう、それでいいんです。じゃあ、明日朝にマネージャーとお話しますね。そしてなぜ交換に対応できないのか聞いてみますね」
コンビニのレジに打ち込みしないで販売すれば、帳簿が合わなくなります。
おそらくセブンイレブンですから独自のPOSシステムで本店と連結しているのでしょうけどこの現場の様子を経験して気になるのでした。
さて、家に戻ってアジズがパスポート情報などを入力してくれて無事新SIMの登録が終わり新しい電話番号となったのです。
ありがとう、アジズ!
で電池が40%と表示されていたので、さっそく電源ケーブルをつなぐのですがカチッとハマらないのです。
せっかく直したのにここを壊したら哀しくなります。
「アジズ、これってハマらないから充電できないよ!」
「あれ、おかしいな。ちゃんとチャージしていたんだけどな。あ、本当だ」
「無理に押し込まないで、明日お店に持って行ってちゃんと直してもらおう」
せっかく直ったと大喜びしたのに、ぬか喜びとなってしまいました。
(最後に、特定の店名を出してしまいましたが、決してこの会社の避難中傷を意図するものではありませんのでご了承願います)
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。なかなか一筋縄では行かないものですね(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![マカピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49520449/profile_18a327b75353966c0c1dca999a382198.png?width=600&crop=1:1,smart)