
クアラルンプール空港乗り換え マカピーの日々 ♯1613
マカピーです。
マレーシアのサバ州に戻る旅で気がついた事を忘れないように書いておきます。
それはフィリピンとマレーシアの違いでもあるのでした。
例えば昨夜の投稿で空港内のインターネット接続で特別にインターネット会社スタッフに便宜を図ってもらいました。
早めにチェックインしたので搭乗口近くの椅子でイフガオに戻るハナさんとメッセンジャーでのチャットしたりnot e記事投稿audibleでの読書をしました。
最近は壊れてしまったモトローラのアンドロイドスマホに代わって小ぶりなiPhoneで作業するので,入力にひどく手間取り手間取りストレスなのです。
早いこと「音声入力」ができるようになる事を考えているのでした。
ヤレヤレ
今回の旅でもiPhoneの電池切れが早いので、手持ちのパワーバンクで繋ぎ作業するけど限界があるのでどこかで充電が必要になります。
マニラ空港内は実に充電ステーションが沢山あり接続もUSBだけでなく日本タイプの2ピン、マレーシアなどの3ピンタイプなど多彩に対応し、それが更に1か所で50台位のスマホに接続できるのです。
素晴らしい👍
ところが、久々に戻って来た我等がマレーシアの玄関口のクアラルンプール空港では国内沢山しか考えていないなか、多くが自国の3ピンタイプのみUSB接続の数が限られ、しかもその対応できる台数がたった数台分しかなかったのです。
困るじゃん!
それでもこれって日本も同じで、他国から来た人たちの都合はあまり考慮されていないように感じてマレーシアと日本の共通性を感じた次第です。
ともあれ、そうこうするうちに搭乗時間が迫ってきましたのでこのあたりで打ち切り、後はマレーシアのサバ州からの投稿となります。
マカピーでした。
人生を楽しみましょう。統一規格って難しいのかな?
いいなと思ったら応援しよう!
