![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71721821/rectangle_large_type_2_21f02cbac1b8cc7fbb8aa2f3fd52493d.jpg?width=1200)
やっぱ飽きもしますって。マカピーな日々#0665
マカピーです。
最近は絶え間なく「アボカド爆弾」が降ってくる、アボカドコテージ住人のマカピーです。
アボカドの実は大風が吹いたり、雨が降ってもバンバン落ちてきます。
否、そうでなくても熟し始めると自然に落ちてきます。つまりアボカドの季節なんです。
もちろん例のサル達が来ても落ちてきます、この場合は彼らの歯型のついたのですけど。
落ちた実の半分は衝撃で割れてしまいますが、外傷の殆どない実を窓辺に並べて熟すのを待つのですが、30個ほどもあり、もはや置く場所がないのです。
しかも、毎日次々に実が赤くなり熟してくるのです!
そこでせっせとマカピー妻と一生懸命アボカドを食べるのでした。
毎朝夕(マカピーは一日2食なんです!)合計4つくらい食べているのですが一向に減る気配がありません。
でも、もうダメです。
飽きました!降参です。
2日ほど前に、大家の住んでいる母屋の樋から廃油か重油のようなものが落ちて、その下にあった分別ゴミのコンテナーの蓋まで汚れているので驚きました。
油?
不思議です。
だってその樋から集まる廃油の流出の元はどこにあるのか見渡しても、エアコンの室外機と温水用ヒーター(ギザって言います)しかありません。
どちらの装置からも油は出てきません。
リチャードに会って、異常を教えると「フーン、何だろうなあ。後で梯子をかけて見てみるよ。教えてくれてありがとう」
マカピーはそのまま仕事に行って、帰ってくるとリチャードに会ったので「ところであの重油はどこから来たの?」って尋ねました。
ところが、その答えは意外なものでした!
リチャード:「マカピー、聞いて驚くなよ。あれはサルの下痢便だったんだ」
マカピー:「え? そういえば重油のにおいはなかったよね」
リチャード:「そうなんだ。どうやらサルが屋根で下痢をし、その液体が垂れてきたんだ!ボクは臭いを嗅いでみてわかったよ」
マカピー:「もしかして、アボカドばっかり食べているので油脂が多い場合の下痢ってあんな重油みたいなのになるのかしら?」
リチャード:「さあ、どうだろ?ボクも初めてだよ、あんな下痢便」
マカピーはそれで考えたのでした。あまり食べ物が無くなったサルたちは、毎日アボカドしか食べられなくなり高脂肪で消化不良を起こし、重油状の下痢をしたってことはないでしょうかね?
ちょっと無理があるかなあ?
でも、刺身醤油で食べて、サラダにして食べて、パンのディップにして食べて・・・いろいろやるのですけどもうマカピーのお腹もいっぱいです。
どう下ごしらえしても「やっぱりアボカドの味」なんですよ。
というかアボカドって、もともと主張のないようでいて、しっかりこってりした実で他の果物のようなサッパリ感もありません。
どちらかというと「ドロリ系」ですね!
それでも、スーパーに行けば2個で250円位はしちゃうんです。
今日はリョウコさんに二つあげました。
そうだ、明日は職場のトリシャさんにもあげよう!
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。この膨満感はアボカドのせい?
いいなと思ったら応援しよう!
![マカピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49520449/profile_18a327b75353966c0c1dca999a382198.png?width=600&crop=1:1,smart)