![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171519283/rectangle_large_type_2_462ee632f1b6aa7f66123f93e1efe11f.jpeg?width=1200)
やりすぎてない? マカピーな日々 ♯1655
マカピーです。
気になっていた袋を開けてみたんです。
リネン類をどうする
その袋はクローゼットの脇にあったのですが、なんとなく手を付けるのを控えていました。
でも前日に日本食料関係を処分するとそれも覗いてみる事にしました。
実は今回のレストラン事業撤退では、レストラン備品以外にも自分たちで使っていた食器類もかなり処分したのですが、個人の衣類については殆ど手を付けていません。
それは「ハナさんが来てから処分しよう」と決めていたからでしたが、その包みから出てきたのは「カーテンやリネン類」だったのでマカピーの心に迷いが生じたのです。
一時期マカピー達は二か所に住居を持っていた関係でリネン類も増えてしまっていたんです。
今さらこんなにあっても仕方ないのでお店のものと一緒に処分してしまおうと思ったんです。
ところが、ハマナスレストラン周辺には古着屋が軒を連ねている状況なので売り物とすれば競合他社に見劣りする事はたしかです。
今回のリネン類についても、実際にそうしたところから仕入れたものが多いのですから。
マカピーはフィリピンにいるハナさんに尋ねてみました。
「カーテンやリネン類を売ろうと思ってんだけど、どうかなあ?」
すると彼女からは「どのカーテン?」と返事がきて「部屋が外からの光で眩しくなり暑いのは困るけど、売りたいならどうぞ」というものでした。
ハナさんは自分ですべてを買い求めていたので、やっぱり気にしているんだ!と分かりました。
こりゃ、ちょっとやりすぎた!って思ったマカピーはさっそく売り場に持って行った袋の中から、該当するカーテンを取り出して元の窓に戻すことにしました。
セットが終わると、ちょっと暗くなって隣のアジズの部屋みたいに穴倉的な感じはありますが、確かに落ち着きます。
皆さんも、やり過ぎに注意しましょうね!
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」って言われていますものね(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![マカピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49520449/profile_18a327b75353966c0c1dca999a382198.png?width=600&crop=1:1,smart)