見出し画像

2泊3日-秋晴れの穂高連峰(3日目:パノラマコース)

                                                                           山行日:2021年10月5日(火)

本日が最終日。予定ではパノラマコース経由での下山だけど、涸沢で体力と相談。疲労が溜まっているようなら横尾からの下山も視野に入れ行動開始。無事歩くことができたパノラマコースが本当に素晴らしく、少しでもその感動が共有できればと思う。

これまでの道のりはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コースタイム

05:55 穂高岳山荘
07:20 涸沢ヒュッテ/休憩30分
09:25 屏風の耳/休憩5分
09:50 屏風の頭/休憩15分
10:20 屏風の耳/休憩5分
13:10 徳沢園/休憩50分
16:15 上高地バスターミナル
   *上記以外にも適宜休憩あり、水分補給はしっかりと

パノラマコース

雰囲気

画像1

5時15分
テントから出ると日の出まで時間があるのにだいぶ空が明るい

画像24

5時45分 日の出
日が昇る前のほうが綺麗だった

画像2

下山開始
ザイテングラートを下る

画像3

涸沢の紅葉①
ナナカマドが散っちゃって紅が少ないらしい

画像4

涸沢の紅葉②
目線の高さにあると迫力が違う

画像5

涸沢の紅葉③
正面からの涸沢小屋

画像6

涸沢の紅葉④
全体を俯瞰するとどこかピークが過ぎた雰囲気

画像7

ここからはパノラマコース

画像8

控えめに言って最高
目の前も遠くも紅葉した木々

画像9

尾根に出て思わず声が出た
名前に偽りなしの”パノラマコース”

画像10

屏風岩
ここを登れるなんてワクワクが止まらない

画像19

屏風のコルにデポして少し登ったところ
中央下にあるザックがデポした荷物
正面の山が前日に登った前穂高岳

画像11

屏風ノ耳に到着
涸沢カールが良く見える

画像12

せっかくなので屏風ノ頭まで足を伸ばす

画像13

屏風ノ頭からの方が涸沢カールの収まりが良い(気がする)

画像15

北穂高岳とか槍ヶ岳だけでなく燕岳までくっきり見える

画像14

屏風ノ耳と前穂高岳
この尾根を歩いてみたい(*登山道がないので無理)

画像16

この錦色の山肌が伝えられないのが残念で仕方がない

画像17

ザ・パノラマコース
来年も再来年も歩きたい

画像18

パノラマコースの全貌
涸沢からのルートが何となく伝わるかと

画像20

屏風岩を満喫し、後は下るだけ

画像21

緑色が増え山旅の終盤を実感する

画像22

ほぼほぼ梓川に到着
蝶ヶ岳はまだ青い

画像23

最後に明神岳を収め、無事山旅を終える

あとがき

昨年も紅葉を見に涸沢カールには来ていた。そのときは、時期が早かったこと、紅葉の規模(面積)が想像よりも小さなったことなどあり、イマイチな印象しか抱かなかった。

今年は過度な期待はせず、昨年行かなかったパノラマコースを歩いてみることにした。上級者コースと言われることもあるが、危険箇所は数箇所で慎重に進めば問題なし。何より景色が最高すぎるので、余程の理由がない限りは最優先で訪れるべきである。

今となってはパノラマコースを知らずに涸沢の紅葉を評価した昨年の自分が恥ずかしい。”涸沢の紅葉を語るならパノラマコースを歩いてから”@まか

ありがとうございます。励みになります。